ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このようなお悩み相談に応えていきます。
こんな方におすすめ
- 仮想通貨に投資すべき理由
- 仮想通貨の始め方から稼ぎ方まで
- NFTの始め方から稼ぎ方まで
- 仮想通貨でFIREする道のり
2021年ごろから仮想通貨が激アツですね。でもなかなか手を出すことに躊躇してる人も多いはず。
そこで、始め方から稼ぎ方までの全てをまとめたロードマップを作成しました。もちろん無料です。
仮想通貨の知識をインプットしたい人にも役立つコンテンツとなってるので参考にしてくださいね。
この記事を書いた人

僕自身、最近は月60万円ほど仮想通貨を購入しており、毎日お金を増やすための勉強にコミットしてるので、わりと信用性を持ってもらえるかと。

はじめに|仮想通貨の魅力と本記事のラインナップ

「仮想通貨の市場はとどまることを知らない」といった状況かなと思ってたりします。
その背景にあるのが、
- 大手企業
- 大手金融機関
- 各界の著名人
これらの仮想通貨市場への参入です。
【要確認】Mastercardが仮想通貨に対応したカードを正式に発売した⚡️
— Mr.₿itcoin (@coinspace_) November 10, 2021
アジア太平洋地域で使えるらしい。
控えめに言ってヤバい🙌 pic.twitter.com/tlj8MNLiPm
おはようバンコク🌞
— manabu.nft (@manabubannai) June 6, 2021
仮想通貨のニュースです。
🔽エルサルバドル大統領、世界初 ビットコインを国の通貨として認める法案提出へ https://t.co/BCBF9CGxYV
ビットコインが「国の通貨になるかも」という時代ですね。仮想通貨のイノベーションは、先進国よりも、発展途上国に変化を与えそうです
一つの国までもが動き出してます。ということは、これらが実現すれば更なる資産価値を生み出すことは間違いないという訳です。
また、フェイスブックのマークザッカーバーグCEOは「Facebookの未来はメタバースにある」と社名をメタバースの「Mata」に変更しました。
メタバース(仮想空間)は、おそらく次世代SNSとして発展するでしょうし、決済方法として仮想通貨が利用されるので、需要の高まりは十分期待できますね。
仮想通貨やめとけと言われる理由は?
-
-
【仮想通貨やめとけ】と言われるのはなぜ?リスクを管理すれば稼げます。
続きを見る
仮想通貨か株|投資するならどっち?
-
-
【仮想通貨と株】今やるならどっち【仮想通貨一択でしかない】
続きを見る
本記事のラインナップ
- おすすめの取引所【国内&海外】
- おすすめの通貨【激アツ】
- 仮想通貨を購入する【毎日積立がオススメ】
- 仮想通貨を無料でGET【リスクゼロ】
- 仮想通貨で運用して増やす【DeFi】
- NFTアートを始める【新興市場】
- NFT ゲームで稼ぐ【GameFi】
- 仮想通貨で注意すべきこと
こんな感じで進めていきます。
初心者さんから実際に取り組んでいる人まで、役立つコンテンツに仕上げていくのでじっくり読んでいってくださいね。

おすすめの取引所【国内&海外】

僕がおすすめするのは次の4社。
- Coincheck(コインチェック)
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- Binance(バイナンス)
- bybit(バイビット)
- Gate.io(ゲート)
Coincheck(コインチェック)で口座を開設する

- 取扱数17銘柄で国内最大級
- 積立は入金から購入まで全て自動
- レンディングが簡単に始められる
操作性もいいので初心者の方におすすめの取引所です。
僕自身も月5万円(毎日約1,700円)積み立てで利用しています。
仮想通貨を運用して年利5%の金利を得るレンディングサービスも簡単に始められるのもおすすめする理由の一つです。
コインチェックの醍醐味は「初心者に優しい」ですかね。
※積立設定やレンディングについては後で解説記事を用意しています。
-
-
コインチェックの口座を開設する方法|画像を使ってわかりやすく解説
続きを見る
bitFlyer(ビットフライヤー)で口座を開設する

- 即日で取引を開始できる
- 毎月1円から積立できる
- 連携できるサービスが多い
仮想通貨のさまざまな知識やサービスを知っていくとビットフライヤーと連携できるサービスが多くて驚きました。
即日で開設できますし積立も翌日から開始できるので「気分が変わらないうちに今すぐ始めたい」という方にはピッタリです。僕はbitFlyerでも毎日500円積み立てしてます。
※bitFlyerと連携できるサービスなども後ほど解説していきますね。
Binance(バイナンス)で口座を開設する

- アルトコインへ投資する
- DeFiを始める
- GameFiを始める
Binance(バイナンス)は何をするにおいても便利です。
日本で取り扱いのない通貨を購入したいならBinance(バイナンス)口座は必要になってきますし、世界中で愛用される取引所なので口座は開設しておいて損はありません。
DeFiやGameFiを行う際もBinance(バイナンス)経由はおすすめです。
-
-
バイナンスで口座開設する方法【簡単3ステップを画像を使って解説】
続きを見る
bybit(バイビット)で口座を開設する

- 日本語対応で使いやすい
- 安全性が非常に高い
- ボーナス特典が豊富
bybit(バイビット)は「使いやすさ、デザイン性よりもセキュリティー面を保証する」という方針を持っています。
これが利用者の多い理由の一つでして、その上、日本語対応やボーナス特典の豊富さなどは日本人ユーザーにとってありがたいですね。
青汁王子で有名な三崎優太さんも愛用していて本人激推しの取引所でもあります。
-
-
【簡単】bybit(バイビット)で口座を開設する手順|3ステップ
続きを見る
Gate.ioで口座を開設する

- 取引銘柄数700種類
- セキュリティーレベルが高い
- 一攫千金が狙える
Gate.io(ゲート)は2013年に中国で設立した取引銘柄数700種類を誇る仮想通貨取引所です。
草中の草コインに興味はないですか?
草コインとはアルトコインの中でも知名度の低いマイナーな通貨を指します。2,021年1月に「SHIBA(柴犬コイン)」という通貨が50万倍に暴騰しています。
草コインは、Binance(バイナンス)で上場したら高騰しやすい傾向があるので、その前にGate.ioで仕込んでおくことで大きな利益が見込めます。
Gate.ie(ゲート)に関しての具体的な特徴や口座開設手順は下記の記事でまとめてるのであわせてどうぞ。
-
-
海外取引所Gate.io(ゲート)で口座を開設する方法|特徴・評判
続きを見る
【2022年】激アツのおすすめ通貨

仮想通貨への投資といえばやはりビットコインですね。逆に、アルトコイン(BTC以外)への投資は避けるべきでして、勉強して知識をつけてからでないともはやギャンブル。
僕はETHも定期的に購入していますが、NFT・Defi・GameFiのために購入してるだけで、資産を増やしたいなら絶対にビットコイン一択でOK。ですが、アルトコインに興味がある人のためにもオススメをいくつかシェアしておきますね。
NFT関連銘柄おすすめランキング
Web3.0銘柄おすすめ5選
-
-
【Web3.0とは】今後期待できるWeb3.0銘柄おすすめ5選もご紹介
続きを見る
BAT|ベーシックアテンショントークン
-
-
【2022年激アツ】BATの購入方法とおすすめの取引所をご紹介
続きを見る
草コインの見つけ方
-
-
【仮想通貨】草コインの買い方と見つけ方をわかりやすく解説|億万長者への道
続きを見る
仮想通貨を購入する【毎日積立がオススメ】

購入する方法は、定期的に購入する方法と積立でコツコツ購入する2通りです。
今から始めるなら圧倒的に積立をオススメしています。
仮想通貨を定期的に購入する
-
-
【Coincheck】イーサリアム購入方法&メタマスクへの送金方法【簡単】
続きを見る
-
-
【裏技】コインチェックのアプリから板取引で買う方法|スマホユーザー必見
続きを見る
-
-
【バイナンス】コインの買い方を3ステップで解説【超簡単】
続きを見る
-
-
バイナンスで持ってる仮想通貨を日本円に換金する最適な方法|リップル交換
続きを見る
仮想通貨を積み立てする【毎日積立がオススメ】
特に仮想通貨デビューを考えてる人はコツコツ積立投資が圧倒的にオススメ。
そこで重要なのが「毎月ではなく毎日に設定すること」です。
投資は「安く買って高く売る」が基本ですが、仮想通貨は変動が激しいので月1では最高値で購入してしまう場合も出てきます。
そこで、毎日に設定することで平均が取れて効率よく投資することができるというわけです。
積立投資を始めるならコインチェックをオススメします。
コインチェックでの積立は入金から購入までを全て自動で行なってくれるのであまり知識がない人でも気軽に始められます。
-
-
コインチェックで毎日積立を設定する方法とメリット|入金から購入まで全て自動
続きを見る
翌日から少額で始めたいという人にはビットフライヤーをオススメします。
- 口座を開設した日に取引できる
- 翌日から積立を開始できる
- 毎月1円〜積立できる
これらがビットフライヤー積立のメリット。
仮想通貨を無料でGET【リスクゼロ】

無料でゲットできる方法を5つご紹介します。
ポイントサイトで稼ぐ
-
-
ビッコレの評判 や稼ぎ方をわかりやすく解説【簡単に無料でGET】
続きを見る
bitFlyerクレジットカード【年会費無料】
Hi Dollars(ハイダラーズ)で毎日ゲットする
Braveを利用するだけでBATが勝手に貯まる


仮想通貨で運用して増やす【DeFi】

DeFiに関する3つのサービスをご紹介します。
DeFiとは|Pancake Swap(パンケーキスワップ)の始め方
-
-
【新時代の運用法】初心者でもわかるDeFiの始め方|パンケーキスワップ
続きを見る
Compound(コンパウンド)の始め方
-
-
Compoundの始め方|世界中で好評のレンディングサービス【魅力】
続きを見る
コインチェック|レンディング(貸仮想通貨)の始め方
-
-
【不労所得】コインチェックでレンディングを始める方法をわかりやすく解説
続きを見る
これらに関しては説明し出したら長文になってしまうのでサクッと記事を読んでもらうのが一番です。
NFTアートを始める【新興市場】

NFTとは、2021年から急成長を遂げている市場ですが、初めて聞いた人も多いかと思います。これを機に学んでいってください。仮想通貨の価値が上がることと大きく関わっています。
NFTを始めるメリット
-
-
【新興市場】NFTを始める最大のメリットを解説する。
続きを見る
NFTアートを買う理由
-
-
【魅力的】僕がNFTアートを買う5つの理由【楽しすぎる】
続きを見る
僕がNFTをアイコンにした理由
NFTの勉強法【オススメの本】
-
-
【初心者必見】NFTを勉強する方法はこの3つ|
続きを見る
NFTをTwitterのアイコンにする方法
-
-
【Twitter Blue】NFTをTwitterアイコンに設定する方法|六角形の設定方法も解説
続きを見る
NFTで稼ぐ方法は3つ
-
-
NFTで稼ぐ方法はこの3つ|自分にあった稼ぎ方を見つけよう
続きを見る
NFTが売れない|成功者から学ぶ
-
-
NFTが売れない原因をコレクター目線で見解|魅力的な3名にインタビュー
続きを見る
こららの記事を読んでもらうとNFTの仕組みや魅力などがわかっていただけるかと。
また、下記の記事は「NFTロードマップ」として始め方や稼ぎ方を全てまとめてるので参考にしてください。
NFTの完全ロードマップ|始め方・稼ぎ方
-
-
NFTってなに?仕組みから購入方法までわかりやすく解説【簡単】
続きを見る
NFT ゲームで稼ぐ【GameFi】

先ほど解説したNFTの仕組みを用いることで、遂にゲームで稼ぐ(GameFi)時代となりました。やばくないですか?
実際にプレイして、クリア報酬として仮想通貨(トークン)をもらったり、ゲーム内のアイテムやキャラクターなどを売買して稼ぐことも可能です。

GameFiの始め方|オススメのNFTゲーム10選
-
-
【GameFi始め方】稼げるNFTゲームおすすめ10選|稼ぎ方も徹底検証
続きを見る
メタバースの始め方
-
-
【最新版】メタバースの始め方|初心者向けに3ステップで解説
続きを見る
The Sandbox(サンドボックス)の始め方
-
-
【話題】The Sandboxの始め方|遊び方から稼ぎ方までを徹底解説
続きを見る
Dencentraland(ディンセントラランド)の始め方
-
-
Decentraland(ディンセントラランド)の始め方・遊び方を解説【簡単】
続きを見る
Axie Infinity(アクシーインフィニティー)の始め方
-
-
【Axie Infinity】アクシーの始め方を画像付き5ステップで解説
続きを見る
Axie Infinityを1週間プレイした結果
-
-
【実例】アクシーは稼げるのか?一週間プレイした結果報告
続きを見る
Axie Infinity(アクシーインフィニティー)は、初心者でもわりとサクッと稼げるので機になる方はぜひ。
メタバースで土地(不動産)を購入する方法
-
-
メタバースの土地ってなに?買い方・稼ぎ方・使い方をわかりやすく解説
続きを見る
走って稼ぐ|STEPNの始め方
-
-
【走って稼ぐ】STEPNの始め方・稼ぎ方をわかりやすく解説【GameFi】
続きを見る
仮想通貨を始める際のポイント

仮想通貨で資産を増やすために最も大切なことがあります。
それは「生活費を切り崩してまで大量に買う」ではなく「効率の良い方法を継続し続ける」ということです。
仮想通貨の売り時
仮想通貨を始めるといつかは売る機会が出てきます。
間違ったタイミングで売ってしまうと大きな損益にもなりかねないので、ベストな売り時はしっかり把握しておきましょう。
それと、仮想通貨はガチのガチで「ガチホ(ガチでホールド)」してください。

-
-
仮想通貨を売り時はいつ?結局ガチホが最強って話【損しない方法】
続きを見る
まとめ|2030年に「1BTC=1億円」が実現するかも

下記のツイートを見てください。
ビットコイン、2030年までに1億円を超える!?:米アーク予測#coindeskjapan #ビットコイン #BTC #30秒でわかる暗号資産シリーズ pic.twitter.com/BkiyBUu8o5
— coindesk JAPAN (@CoinDeskjapan) January 26, 2022
2030年には「1BTC=1億円」になるのではないかと言われてます。
あくまで個人的な意見を言わせてもらいますが、「誰でも仮想通貨でFIREすることは可能」だと思ってます。
そんな内容を下記でまとめました。
-
-
【1BTC=1億円が実現】仮想通貨でFIREを達成する最短ルートとは
続きを見る

さあ、一通りまとめてきましたが、参考になりそうですか?
この先も、新しい記事を書くたびに更新していくのでぜひブックマークして何度も読んでいただいて、僕と一緒に仮想通貨で最高の人生を手に入れましょう。
最後までありがとうございました。