ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- NFTの最適な3つの勉強法
- 人気のおすすめ本3冊
- 結局何が一番効率が良いのか?
この記事を書いた人

主に不動産に投資していますが、数か月前にNFTと出会ってNFTコレクターとして日々向き合ってます。
2022年は、もっとNFTが世に出回ってくるので、今のうちに知識をつけておきましょう。
この記事を読めばNFTについての最適な勉強法がわかります。
上記の動画は勉強できるというより面白かったのでシェアします。
そもそも勉強よりも行動が大事

勉強は大事ですが、行動することが一番大事です。
NFTだけでなく多くのビジネスでも「興味が湧いたから勉強はするけど実際に始めない」という人がほとんどです。
僕の友人や知り合いの中でも、NFTを実際に初めている人はゼロ、、、

勉強するだけでは意味がありません。なので僕は「まずやってみる」ということをおすすめします。
まだNFTを始めていない人は、すぐに行動する体で今からお伝えする3つの勉強法を意識していってください。
NFTを勉強する方法

NFTの勉強法で最適なのは次の3つです。
- 本で知識を得る【おすすめ本3冊】
- SNSを活用する
- ニュースを読みまくる
では一つずつ見ていきましょう。
本で知識を得る【おすすめ本3冊】

まず読書ですね。
NFTは、株式投資や投資信託と違って専門用語や言葉の意味を知っていなければついていけません。
そのためにも「NFTの基礎知識」を知っておきましょう。
[itemlink post_id="6960"]
この一冊でNFTの全てが知れるといっても良いほど充実した内容の本でした。

[itemlink post_id="6962"]
[itemlink post_id="6961"]
この2冊もあわせて読んでおくと更にNFTがサクッと学べます。
もう一つおすすめなのが、amazonオーディブルです。
amazonオーディブルとは、amazonが提供するオーディオブックサービスでして様々なジャンルの本を読み聞かせてくれるサービスです。
月額1,500円で会員登録するとコインをもらって、そのコインでコンテンツを購入するといった流れ。
ですが、2022年1月から月額1,500円で聴き放題となったのを機に僕自身も利用しています。


初めの30日間は無料で利用できるので試しにも初めてみる価値はありますよ。
SNSを活用する
やはりSNSは最強です。
その中でも次の3つはとっても勉強になります。
- ツイッター|スペース
- ツイッター|メルマガ
- YouTube|YouTube大学
僕自身もこれでスキルアップさせてもらってます。
ツイッター|スペース
明日のお昼12時から、スペースやります!久しぶりです。@RuikoMondaさん@kanerinxさん
— ikehaya-nft.eth | CryptoNinja (@IHayato) December 27, 2021
とのんびりお話しします。年内最後のライブ配信になると思います。ぜひ!
https://t.co/sYDM1sLHoR
なぜスペースが勉強になるのかは次の通り。
- 検索しても出てこない応用が学べる
- 他人のピンポイントな悩みの答えがわかる
- 質疑応答できる
この3つが強みですね。
Twitterのアカウントさえあれば無料なので、積極的に参加していきましょう。
自分が質問しなくても聞いてるだけで、ものすごく勉強になります。
ツイッター|メルマガ
僕は、NFT業界で知らない人はいないほど有名なイケハヤさんのメルマガで知識を吸収しました。
※イケハヤさんのメルマガは有料級です。
始めてメルマガに登録しましたが、これほどのコンテンツだとは思ってませんでした。
他にも、NFTのメルマガ発信者は多くいるので自分が気になった人のメルマガ登録は効果的ですね。
YouTube|YouTube大学
オリエンタルラジオの中田さんが運営するチャンネルですが、最近ではNFTに関する動画が多くアップされているので確実に知識はつきます。
先ほど紹介した「NFTの教科書」は中田さんも動画で推奨されてます。
とにかくわかりやすい解説をされているので参考にすべきです。
ニュースを読みまくる
僕も暇さえあれば読み漁ってます。
この3つはおすすめ。
読書もSNSもいいですが、ニュースで経済や情勢を知ることもスキルアップに繋がります。
経済の全てがNFTに繋がるのかといえば一概に「はいそうです」とは言えませんが読んで損はありません。

まとめ|実際にやって仕組みを知る

結局のところ、やってみるってのが一番です。
いくら知識を持ってても実際に行わなければ、勉強時間は無駄な時間となるだけです。
始めた上で、このような3つの勉強法を参考にしていただきNFTを知っていきましょう。

最後までありがとうございました。
あわせて読みたい
続きを見る
NFTってなに?仕組みから購入方法までわかりやすく解説【簡単】
-
-
【Axie Infinity】アクシーの始め方を画像付き5ステップで解説
続きを見る