ビクトリー大学へようこそ、ヴィア(@Via00Via)です。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- お得に取引できる方法
- コインバックの概要&特徴
- コインバックを利用するメリット
この記事を書いた人

結論からぶっちゃけると、手数料がキャッシュバックされるサービスがいま話題となっています。

コインバックというサービスを経由して取引することで、手数料の一部がキャッシュバックされるという。。。
まさに神サービスww
この記事では、コインバックの特徴や使い方についてわかりやすく解説していくので、ぜひお得に取引していってください。
コインバックの特徴

サービス名 | コインバック(CoinBack) |
運営 | I &C Nexus PTE.LTD. |
本社所在地 | シンガポール |
設立 | 2022年1月 |
公式サイト | https://coinback-crypto.com/ |
公式運営メディア | https://media.coinback-crypto.com/ |
そもそもコインバックは、取引所が公認しているサービスになるのでご安心してご利用ください。
では、特徴についていくつか解説します。
- 登録がカンタン
- 日本語に対応していて無料で利用できる
- キャッシュバック率が高い
登録がカンタン
後ほど画像付きで解説しますが、とにかくカンタンに登録できます。
- メールアドレス
- パスワード
- 名前
- メール認証
たったこれだけで完了です。

日本語に対応していて無料で利用できる
シンガポールに所存とはいえ、公式サイトは日本語に対応しているので問題なくご利用できます。
それ加え無料なので、やらない手はないかと。
キャッシュバック率が高い
提携している取引所とキャッシュバック率を下記でまとめてます。
取引所 | キャッシュバック率 |
Binance | 30% |
Bybit | 30% |
OKX | 40% |
MEXC | 50% |
Bitget | 40% |
Phemex | 40% |
BingX | 40% |
CoinEX | 40% |
海外取引所の大手「Binance」「Bybit」が利用できるのはアツいですね。
でもここで一つ疑問があるかと思います。

あくまでコインバック経由での開設が条件です。ということは、Binanceでもう一つ口座を開設すればいいのです。
面倒ですが、多く取引される方はやっていて損はないです。
コインバックでの注意点

注意点についていくつかお伝えしておきます。
出金できる通貨とタイミング
現時点で出金できる通貨は次の3つです。
- BTC
- ETH
- USDT
また、出金の際は手数料がかかります。下記を参考にしてもらえたらと。
通貨銘柄 | 最低出金額 | 出金手数料 |
BTC | 0.001BTC | 0.0005BTC |
ETH | 0.02ETH | 0.005ETH |
USDT(ERC-20) | 20USDT | 10USDT |
USDT(TRC-20) | 10USDT | 1USDT |
こまめに出金するのはできるだけ控えて、まとめてお得に出金するのがおすすめですね。
国内取引所には対応していない
国内の取引所(コインチェック、bitFlyerなど)には対応していません。
利用できるのは海外取引所のみです。ただ、国内取引所では銘柄数が多くて20銘柄ほど。。。
でも海外取引所にもなると数百を超える銘柄を取引することができるのでこの機会に開設してみるのもありですね。
コインバックの使い方

では、コインバックの登録からキャッシュバックを得るまでの流れを解説していきます。
とにかくカンタンなのでサクッと進めてください。
STEP①|コインバックに登録する
まず、コインバック公式サイトへアクセスして登録を済ませていきましょう。


3つの必要事項を入力してサインアップをクリックします。

つぎに、メールに届いた認証コードを入力します。

これで登録が完了です。続いてコインバック経由で取引所口座を開設していきます。
STEP②|海外取引所で口座を開設する

コインバックのトップページにある「口座登録」をクリック。

開設したい取引所を見つけたら「ユーザー登録はこちら」をクリックします。

すると指定した取引所のサイトに飛ぶので口座開設を済ませましょう。

STEP③|コインバックと連携する
口座開設が済めば、コインバックと連携させていきます。超簡単!!
※Binanceを例に進めていきます。

ログインしたらユーザーアイコンをクリックします。

続いて「ダッシュボード」をクリック。

「ユーザーID」の欄に記載されている数字をコピーしておきます。

さいごに、コインバックに戻って「口座登録」にある「口座番号(UID)」の欄に貼り付けたら完了です!
STEP④|仮想通貨を取引する
あとは、先ほど開設した取引所で仮想通貨を取引していくだけです。
前日の0:00~23:59分までの取引のキャッシュバックが翌日の18時頃のタイミングで反映されます※金・土・日の分は月に反映
引用:COINBACK
STEP⑤|キャッシュバックを出金する
ある程度キャッシュバックが貯まったら出金しましょう。
その際は、二段階認証が必要となってきますので、くわしくは下記を参考にしてもらえたらと。
以上で完了です!おつかれさまでした。
まとめ|コインバックでお得に取引

最後にもう一度まとめておきます。
- STEP①|コインバックに登録する
- STEP②|海外取引所で口座を開設する
- STEP③|コインバックと連携する
- STEP④|仮想通貨を取引する
- STEP⑤|キャッシュバックを出金する
無料で利用できるサービスですのでやらない手はないかと。
また、キャッシュバックされた通貨はコールドウォレットで保管されるので安全性も高くなってます。
コールドウォレットとは
インターネットから切り離されたウォレットのことで、不正アクセスやハッキングに合うリスクが低い
今回は、コインバック(CoinBack)でお得に取引できる方法について解説しました。
さいごまでありがとうございました。