ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
日本の人口って1.258億人ですが、その中でNFTに携わってるのはたった1万人
— ヴィア|NFT×ブログ×FIRE (@Via00Via) January 15, 2022
そんな数少ない人達とTwitterで繋がれてるって僕の中では超幸せなんですよね
確実に先行者のポジションにいる人達ばかりなのでホント凄い所に自分はいる
なんかありがとうございます😭笑
本気でコミットしていきましょ!
本記事の内容
- NFTの仕組み
- NFTアートの買い方
- NTFアートの出品方法
この記事を書いた人

今回はNFTの始め方についてサクッと解説していきます。
この記事を読めば、NFTについて学べて購入する方法も知ることができます。


\たった10分・スマホでできる/

-
-
【スマホで10分】ビットトレードの口座を開設する方法
続きを見る
そもそもNFTとは?

NFTとは「Non Fungible Token」の略で「非代替性トークン」という意味です。
「は?」ですよね。。。

これはボクが保有している「TheMafiaAnimals(ザ・マフィア・アニマルズ)」というNFTで、
さまざまな動物たちをモチーフに、マフィアの世界観を楽しめるコレクションになります。
ただのデジタルアートじゃんって思われる方もいるかと思いますが、
NFTは、ブロックチェーンという技術により過去の取引履歴が残るので、「コレは誰々の所有物だ」というのが証明されるのです。

「Owned by you(所有者はあなた)」つまりボクものだいうこと。
では例として、このNFTを買ったことで得たメリットをお伝えしますね。
- 認知度・信用性が上がった
- ホルダー特典を得られる
- 稼げる
- 仲間が増える
「TheMafiaAnimals(ザ・マフィア・アニマルズ)」は、NFT通なら誰もが知るほどのコレクションになっています。

なので、pfpにすることで認知度やポジション、信用性も上がりました。
ブログをやってる身としては、コレだけでもかなりのメリット!
さらに、NFTの醍醐味が「ホルダー特典」です。

「Crypto Ninja Partners」というコレクションがリリースされた際に、優先的に購入できる権利(WL)をもらえました。
当時の価格で1枚300円ほどで購入できたのですが、いまでは1枚50万円になってます。(2023/1)

個人的にかなり嬉しかったのが仲間とのつながり!
コミュニティで繋がれた仲間は財産そのものですね
— ヴィア(Via) (@Via00Via) August 17, 2022
どれだけイイ記事が書けても
どれだけいいツイート流しても
どれだけイイ作品描いても
仲間が居てこそ最大限に発揮できる〜!マーケも大切だけど
おかげさまでViaが伝えたいことは、本当に多くの方に届けてもらえてます#仲間しか勝たん
「Crypto Ninja Partners」に関しては、5,000人以上の方が所有してますし、熱い仲間が増えます。
とにかくやってみないとこの素晴らしさがわかりません。
では、始め方について解説してくのでサクッと始めてみてください!
NFTの始め方|簡単⑤ステップ

手順は次の通り。
- 仮想通貨の口座を開設する
- メタマスクでウォレット作成
- Openseaでアカウント開設
- メタマスクにイーサリアムを送金する
- OpenseaでNFTアートを購入する

手順①|仮想通貨の口座を開設する

まず、ビットトレードで口座を開設しましょう。
\たった10分・スマホでできる/
参考記事:【スマホで10分】ビットトレードの口座を開設する方法
-
-
【スマホで10分】ビットトレードの口座を開設する方法
続きを見る
手順②|メタマスクでウォレット作成
つぎにメタマスクでウォレットを作成します。
ウォレットとは仮想通貨を利用するためのサイフといったイメージ。
無料でカンタンに作成できるのでサクッと進めてください。
参考記事:メタマスクでウォレットを作成する
-
-
【必須】メタマスクでウォレットを作る方法【インストール手順】
続きを見る
手順③Openseaでアカウント開設
続いて、Openseaでアカウントを開設します。
たった数分で作成できますよ。もちろん無料です。
参考記事:Openseaアカウントを開設する
-
-
OpenSeaの始め方を3ステップで解説【アカウント開設方法】
続きを見る
手順④|メタマスクにイーサリアムを送金する
では、先ほど開設したビットトレードでイーサリアムを購入してメタマスクに送金します。
失敗しないように下記をみながら進めてください。
参考記事:【ビットトレード】入金・購入・送金までを画像付きでわかりやすく解説
-
-
【ビットトレード】入金・購入・送金までを画像付きでわかりやすく解説
続きを見る
手順⑤OpenseaでNFTアートを購入する
以上で準備が整いました。
NFTの購入方法については下記の記事でわかりやすく解説しています。
参考記事:OpenseaでNFTアートを購入する
-
-
【Opensea】NFTアートの買い方と探し方を解説【Twitter最強】
続きを見る
NFTアートを出品する方法

出品する方法は次の通り。
- コインチェックで口座開設
- メタマスクでウォレット作成
- Openseaでアカウント開設
- メタマスクにイーサリアムを送金する
- NFTアートを作成しOpenseaで出品する
口座開設から送金までは購入と同じ手順が必要です。
出品については下記の記事でまとめているのでぜひ。
参考記事:NFTアートの出品方法を5ステップで解説
個人的には、NFTアートはマーケティング思考が高いと考えてまして、イラストレーターが絶対的な存在かといえば違うと思ってます。
たった数分で作成した作品だったとしても、持っているとホルダー特典やメリット、コミュニティーの参加権としての価値を見出すとビジネスとして成り立ちます。
無料で作成し無料で出品する方法もあるので、下記の記事を参考にしていただけたらと。
>>【超簡単】ドット絵のNFTアートを作るアプリ3選【最短3分】
-
-
【超簡単】ドット絵のNFTアートを作るアプリ3選【最短3分】
続きを見る
イーサリアムとポリゴンどちらを選ぶべきか?【違いを徹底比較】
-
-
イーサリアムとポリゴンの違いを徹底比較【どちらを選ぶべきか】
続きを見る
初心者によくある質問【Q&A】

初心者によくある質問をいくつかご紹介します。
- NFTをツイッターのアイコンにする方法は?
- NFTって稼げるの?
- NFTを始めるメリットは?
- ETHとPolygonってなに?
- おすすめのNFTアートは?
NFTをツイッターのアイコンにする方法は?
-
-
【Twitter Blue】NFTをTwitterアイコンに設定する方法|六角形の設定方法も解説
続きを見る
NFTって稼げるの?
-
-
NFTで稼ぐ方法はこの3つ|自分にあった稼ぎ方を見つけよう
続きを見る
NFTを始めるメリットは?
-
-
【新興市場】NFTを始める最大のメリットを解説する。
続きを見る
ETHとPolygonってなに?
-
-
イーサリアムとポリゴンの違いを徹底比較【どちらを選ぶべきか】
続きを見る
おすすめのNFTアートは?
-
-
【総勢80名】魅力的なNFTアーティストをご紹介【保存版】
続きを見る
まとめ|先行者が圧倒的に有利

おはようございます☀
— ヴィア|NFT×ブログ×FIRE (@Via00Via) January 14, 2022
NFTを今の時点で触ってるって凄いとこだと思う😊!
今まで不動産、株式、投信、FXってやってきてるけど群を抜いて楽しすぎるし魅力的✨
しかもブログで発信もできる!
投資とブログが趣味の僕からしたら今が最高に幸せッ!
みなさんこれからもよろしくですッ😣!
何事も先行者が圧倒的に有利です。
NFTへは、今のうちに参入しておくことで一般化されたときに確実に有益が生まれます。

まだまだ知らない人が多いので、少しでも興味があれば積極的に参入するべきです。
1万円もあれば、魅力的なアートを購入できるので、ぜひこの記事をキッカケに始めてもらえたら嬉しいです。
最後までありがとうございました。