ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- NFTについてわかりやすく簡単に解説
- NFTのメリット
- NFTを始めたことで得られるもの
この記事を書いた人

僕は、今年の株式市場は微妙と判断し、仮想通貨・NFTにコミットしています。
この記事では、NFTのメリットやなぜNFT市場という人口の少ない新興市場にコミットし始めたのかを解説いきます。
僕がNFTを始めた理由【メリット】

唯一無二を証明できる、データに付加価値を付与できる、などという頭が痛くなりそうな話は今回は放っておきます。
なので、NFTを始めるメリットということに視点を置いて次の5つを解説していけたらと。
- 大企業が先を見据えている
- 先行者利益に繋がる
- 有名人・著名人が参入
- 信用性が出る
- 人脈が増える【個人的に最大のメリット】
では、一つずつ見ていきましょう。
大企業が先を見据えている
誰もが知る大企業が次々とNFT市場に参入しています。
FacebookのマークザッカーバーグSEOは、Facebookの未来はメタバースにあると発言。2021年10月に社名をメタバースのMetaに変更。
NFTゲーム「ザ・サンドボックス(The Sandbox)」は100億円の資金調達をし、その調達先としてSoftBankグループの名前が上がった。
他にも、ツイッターSEOのジャック・ドーシー氏やEPICGAMES、GREEといった企業もメタバースに力を入れると発表してます。
このような理由で、NFTやメタバース事業は注目されているジャンルになってます。

先行者利益に繋がる
日本人でNFTを作成したり、購入してる人ってたった1万人ほどなんですよね。
何にせよ、需要が増えたら価格は高騰します。

例えばですが、アクシーインフィニティーというNFTゲームを今始めようと思えば初期投資が2万円ほどで済みます。
ですが、需要が増えると3倍、5倍となってもおかしくありません。
イーサリアムも同じく2022年1月時点では1枚38万円ほどですが、個人的には今年中に1枚100万円に到達してもおかしくないと考えています。
このような点で、先行者が圧倒的に有利となってきます。
有名人・著名人が参入
関口メンディーさん、エイべックスの松浦氏、上原亜衣さんなど、著名人もNFTに参入しておられます。

松浦氏に関しては、YouTubeで「やっとやりたいことができた、それがメタバースだ」とおっしゃってます。
数年後には、NFT関連のビジネスに変更する企業も出てきたり新規事業も確実に増えてくるので、今知識をつけておくと自分自身でもNFTビジネスを立ち上げることも可能ですよね。
信用性が出る
まず、ブロックチェーンをよくわからないの為に簡単に説明させてください。
取引履歴(ブロック)が一本の鎖(チェーン)紐付けられてる

これって今まで偽りの情報を流して儲けてる人たちにとって大打撃なんですよね。
嘘をいくらいったところでブロックチェーンには残ってないので、嘘だということが一瞬でバレます。
ってことは逆に本気でコミットしてる人からすると信用性も増してビジネスがやりやすくなるいうメリットもあります。
NFT界隈のトップで活躍されてるイケハヤ氏は、以前まで「イケハヤほんとに稼いでいるのか?」「どうせ金持ってないやろ」と叩かれることもあったみたいです。
買っちゃった!!!!!!!!!!
— ikehaya-nft.eth | CryptoNinja (@IHayato) September 22, 2021
ぎゃーーーーー
ウォレットにいるーーーーーーー!!!!#NFT #cryptopunks pic.twitter.com/5kSI6uOn8J
※上記のアートは数千万円で取引されています。
でも実際に数千万円の作品を保有しているという履歴がしっかり残ってるので、イケハヤ氏の信用性ってより増していますよね。
人脈が増える【個人的に最大のメリット】
NFTに携わってる人は、とにかく本気でコミットしてます。
現に僕自身も2ヶ月で300人近い方達からフォローいただけましたし、情報をシェアしあえる仲間というのが増えてます。

以前リプを頂いた総勢80名のNFTアーティストさんをご紹介します。
— ヴィア|NFT×ブログ×FIRE (@Via00Via) December 30, 2021
NFTの素晴らしさと魅力的なアーティストさんをぜひ知ってください😊!
RT、シェア大歓迎です♪
80名の皆様、これからもコレクターとアーティスト、できれば仲間としてよろしくお願いします☺️!笑https://t.co/onx0QmQoPI
行動力の鬼になれ!
— ヴィア|NFT×ブログ×FIRE (@Via00Via) January 12, 2022
多くの人は、やってみたいと思ったら調べて終わり。
①ブログを知った日にWordPress開設
②NFTを知った日に1枚購入
③NFTゲームを知った日にアクシー開始
↑↑僕みたいな考えは「リスクも考えずアホ」と思われるかもですが、そのおかげで今があります。
行動こそ成功の秘訣!
最近になって、いいねやリプが明らかに増えてるので、人脈が増えるってのが最大のメリットだと実感してます。

まとめ|98%の人は行動しない

日本人は仮想通貨に対して懸念しがちで、ましてやNFTなどという変わり者ばかりが集まるジャンルにわざわざ入ろうという人は少ない。
日本人でNFTを始めているのはたった一万人ほどと言われています。
ですが、今後一般化されていくことは目に見えてるので今のうちに始めて先行者利益を得るか、メジャーになったころに始めてちょっぴり利益をえるかは明確ですね。

最後までありがとうございました。
あわせて読みたい
-
-
NFTってなに?仕組みから購入方法までわかりやすく解説【簡単】
続きを見る
-
-
【Axie Infinity】アクシーの始め方を画像付き5ステップで解説
続きを見る