ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
今、NFTの市場が盛り上がってますが、日本ではまだまだ認知度が低いのは正直なところです。
なので、今のうちに取り組むことで「先行者利益」を見込めるのでこの記事を機にぜひ行動を起こしてください。
本記事の内容
- NFTの稼ぎ方3選
- あなたにあった稼ぎ方は?
- 初心者によくある質問
この記事を書いた人

この記事を書いてる僕は、不動産投資でFIREしたので最近では月60万円仮想通貨を購入してます。NFT関連が特に多いです。
毎日お金を増やすための勉強にコミットしてるので、わりと信用性を持ってもらえるかと。
この記事を読めばあなたにあったNFTの稼ぎ方が見つかります。始め方やコツまで全てをシェアしていきますね。
まずはじめに

「NFTを始めたいな」と悩んでる人は、仮想通貨取引所の口座だけでも先に開設しておきましょう。
NFTや仮想通貨に投資しまくってる僕がおすすめしたい取引所は、コインチェックです。
コインチェック公式サイトはこちら
僕自身、仮想通貨がFIREへの最短ルートだと思ってまして、それを達成させるためにもコインチェックは優秀です。
最後にFIREになれる関連記事を貼り付けておきます。
具体的な開設手順は下記を参考に。
-
-
コインチェックの口座を開設する方法|画像を使ってわかりやすく解説
続きを見る
NFTで稼ぐ方法はこの3つ

- NFTに投資する
- NFTを販売する
- NFTゲームで稼ぐ
この3つが主な稼ぎ方です。一つずつわかりやすく解説していきますね。
NFTに投資する
今後一般化されるNFT市場への投資は、今のうちに取り組むことをおすすめします。
NFT投資といっても大きく分けて2つあります。
- NFTを購入する(アートなど)
- NFTに関連する仮想通貨を購入する
NFTを購入する(アートなど)
物の需要が上がれば価値は上がってきますよね。当然NFTもそうでして、安く買って高く売る「転売」で利益を得ていきます。

そこで売ってれば34万円の利益ですよね。まだまだ将来性を見込んでガチホするつもりなので売りませんでしたが。
アートだけでなくメタバースの土地や、あとで紹介するNFTゲームのキャラ・アイテムなどでも売買利益を生み出します。
NFTに関連する仮想通貨を購入する
もう一つのNFT投資が「NFTに関連する仮想通貨」を購入することです。
そのためにはバイナンスなどの海外取引所を開設する必要があります。
青汁王子で有名な三崎優太さんもNFT銘柄への投資で数日で億を稼いでいるほどで、本人も推奨しています。
僕自身もいくつか投資してまして、現在、おすすめのNFT銘柄ランキングの記事を作成してるので後日公開します。
-
-
バイナンスで口座開設する方法【簡単3ステップを画像を使って解説】
続きを見る
NFTを販売する
NFTの稼ぎ方の2つ目は「NFTを販売する」ということ。
アーティスト活動ですね。


「絵の才能がなくても稼げる」
これです。とはいえそんな簡単ではありませんが。
今はSNSが普及してます。SNSを通じてイラストのストーリー性や作品への意気込み、マーケティングを行うことで作品に価値が生まれます。
たとえ絵の才能がなくてもやり方次第では稼げます。
そのためには、今のうちに始め出すというのがポイントです。
日本ではまだまだですが、海外では超盛り上がってる市場になってまして、海外の方も日本の作品を大いに評価しています。
先行者利益は確実に狙えるので興味がある方はすぐに行動しましょう。

-
-
【超簡単】NFTアートの出品方法を5ステップで解説
続きを見る
NFTゲームで稼ぐ
「Play ~to-Earn(ゲームをして稼ぐ)」というのが当たり前の時代となってきました。
- 現実のゲーム|クリアしたらゲーム内で使える通貨をゲットできる
- NFTゲーム|クリアしたら仮想通貨(トークン)をゲットできる
このような違いです。
でも、それだけではありません。
例えばポケモンの場合、キャラをトレードしたりピカチュウとピカチュウで卵を産ませてピチューを育てたりしますよね。
ですが、Axie InfinityというNFTゲームの場合、キャラを売買したり、強いキャラ同士を交配させてさらに強いキャラを生み出し売却する、といった稼ぎ方もできます。
初期費用はどのゲームも平均的に2〜3万円あれば始められるのが多いので興味のある方はぜひ始めてみましょう。
-
-
【GameFi始め方】稼げるNFTゲームおすすめ10選|稼ぎ方も徹底検証
続きを見る
NFTアートを一枚買ってみる

僕自身もSNSのアイコンに設定するために1枚だけ購入しようと始めました。
でもそれからNFTの将来性や世界観にハマりNFTアートを買い漁るようになりました。
ただの浪費ではなく完全に投資目線で購入しています。
5000円もあれば魅力的な作品が購入できるので、NFT市場を知るためにも一枚だけでも購入することはおすすめです。

NFTで稼ごう|投資・販売・ゲーム
「NFT投資・NFT販売・NFTゲーム」についてNFTの完全ロードマップとしてまとめています。
この記事を読めば、NFTに関して自分がやりたいと思ったことを失敗なく安心して始められるので、ぜひ読んでください。
-
-
ブログ初心者向けおすすめASP10選|それぞれの特徴も解説
続きを見る
初心者によくある質問

初心者によくある質問をいくつか応えていきます。
- NFTに投資って本当に失敗しないですか?
- NFTって初心者の私でも簡単に売れますか?
- NFTのメリットって何?
- 仮想通貨ってところがまず気になる、、、
NFTに投資って本当に失敗しないですか?
あくまで投資です。正直な話、NFTの市場が落ち込む一方なら価値は下がります。
でも各界の著名人も参入してることは現実でして、関口メンディーさんは数千万円するNFTを購入してますし、NFT市場を盛り上げる先駆けとして活動してくれてます。
大いに期待できる市場であると考えています。
NFTって初心者の私でも簡単に売れますか?
僕自身NFT販売は未経験ですし絵の才能もありません。でもやり方次第では稼げると考えています。
そのためにも「成功者を真似る、成功者の特徴を掴む」ということにコミットしていくのが一番です。
-
-
NFTが売れない原因をコレクター目線で見解|魅力的な3名にインタビュー
続きを見る
NFTのメリットって何?
僕自身が感じたメリットとしては、人脈が増えたことです。
ブロガーとしても活動してるので、ブログに訪問してくれる人も増えましたしTwitterでの反応も徐々に増えてきています。
もちろん稼げるというのもメリットで、毎日NFTゲームで稼いだりたまにNFTを売って利益も出ています。
何度も言いますが、「先行者利益が見込める」というのを楽しみにして取り組んでいます。
-
-
【新興市場】NFTを始める最大のメリットを解説する。
続きを見る
仮想通貨ってところがまず気になる、、、
日本人は仮想通貨に対して「怖い・危ない・詐欺」というイメージを持った方が多いが、それは国は協力的ではなく国民にこんな印象を持たせてるんですよね。
国は「お金(財政)」で権力を示してますが、仮想通貨が普及すれば国としてはその権限が弱まります。
現にエルサルバドルという国では「ビットコインシティー」という大きなプロジェクトを計画しているほどです。
ですが投資には変わりないので、リスクはありますが、そこまで不安な印象は持たなくて大丈夫かと。
まとめ|今始める特権は「先行者利益」

100人に「NFTって知ってる?」と質問したところで知ってる人はほぼいないのが現実です。
そのような市場に興味を持っただけで素晴らしいことなので、あとは行動するのみです。
人って何かを始める時にまず調べるというのが当たり前になってますが、結局難しいから辞めようがオチです。
しかも特にNFTや仮想通貨に関しては、やってみて初めて魅力に気付きます。
行動力の鬼になれ!
— ヴィア(Via)|FIRE×NFT仮想通貨×ブログ (@Via00Via) January 12, 2022
多くの人は、やってみたいと思ったら調べて終わり。
①ブログを知った日にWordPress開設
②NFTを知った日に1枚購入
③NFTゲームを知った日にアクシー開始
↑↑僕みたいな考えは「リスクも考えずアホ」と思われるかもですが、そのおかげで今があります。
行動こそ成功の秘訣!
僕自身、NFTという言葉を知ったその日にNFTアートを購入したので、まずは行動力を高めて市場に飛び込んでみてください。
世界観や今後の展開が大きく変わるはずです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あわせて読みたい
-
-
【最新版】仮想通貨の始め方から稼ぎ方まで43記事で解説【完全ロードマップ】
続きを見る