ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- 海外取引所Gate.io(ゲート)ってなに?
- 特徴や評判は?
- 口座を開設する方法は?
この記事を書いた人

この記事を書いてる僕は、FIREしたのでゆったりブログを書いたりTwitterで情報発信してます。日々NFTや仮想通貨の情報をインプットしてるので信用性に繋がるかと。
今回は、海外取引所Gate.io(ゲート)の口座開設手順や特徴、評判についてをまとめました。僕自身も実際に口座を持ってるので画像付きでわかりやすく解説していきます。
海外取引所Gate.io(ゲート)とは?

Gateとは2013年に設立され中国を拠点に持つ仮想通貨取引所です。ユーザー数は100万人を超えており、バイナンスやバイビットでも上場してない通貨が多いことも人気である理由の1つ。
セキュリティーレベルも高く安心して取引できるので日本人からの支持も高くなってます。ですが、当然デメリットもあります。何も隠さず感じたこと全てをまとめていきます。
僕がGate.io(ゲート)に注目した理由

草中の草コイン
僕が注目したポイントはこれです。Gate.io(ゲート)の取引銘柄数は700種類を超えています。
Gate.io(ゲート) | 約700種類 |
Binance(バイナンス) | 約400種類 |
Bybit(バイビット) | 約130種類 |
圧巻ですね。Gate.io(ゲート)は草中の草コインが眠ってる可能性が高いですし見つけやすいです。草コインで一攫千金の狙い方としては次の通り。
- 海外ニュースを見まくる
- 時価総額をチェックする
- Binanceに上場しそうな通貨を購入する
Binanceで上場する通貨は価格が高騰しがちなので、前もって仕込んでおいて大きな利益を狙うというイメージです。
簡単には稼げませんが、やる意味はあります。100倍、200倍なんてあり得る世界なのでたった1万円でも大きいですよね。これが僕がGate.io(ゲート)に注目している理由です。
※あくまで個人的な見解なので自己責任でお願いします。
Gate.io(ゲート)の特徴

特徴を3つ挙げると次の通りです。
- 取扱銘柄数は700種類
- セキュリティーが高い
- 入出金手数料が無料
ではひとつずつ解説します。
取扱銘柄数は700種類
先ほどもお伝えした通り取引銘柄数は700種類を超えています。仮想通貨で大金を稼ぐなら草コインを見つけることが手っ取り早いです。
なので多くの投資家が注目している取引所になります。
セキュリティーが高い
仮想通貨取引において、セキュリティーレベルの高さは重要視しなければいけません。Gate.io(ゲート)では「二段階認証」と「コールドウォレット・マルチング」を取り入れてます。
「コールドウォレット」とはインターネットと完全に切り離れたウォレットのことでして、不正アクセスによってハッキングされたり仮想通貨が盗まれる被害がなくなります。
海外取引所には不安がある人もいるかもしれませんが、比較的高いセキュリティーで安心して利用できます。
入出金手数料が無料
Gate.io(ゲート)への入金は仮想通貨のみでして、入出金手数料に関しては数量に関係なく無料。ですが出金時には仮想通貨の種類に応じて「ネットワーク手数料」は必要です。
Gate.io(ゲート)のデメリット

デメリットも見ていきましょう。次の2つが挙げられます。
- 現物取引しかできない
- 取引手数料が高い
現物取引しかできない
日本居住者ができる取引は「現物取引のみ」となってまして、レバレッジ取引やトークン購入などができないのがデメリットです。
今後できるようになるのを期待しておきましょう。
取引手数料が高い
Maker・Taker共に最初の取引については0.2%となってます。少し高め。
ですが取引量に応じて安くなる制度となってるので、頻繁に利用する人にとってはそこまでデメリットではないですね。
Gate.io(ゲート)の口座開設方法|超簡単3ステップ

手順は超簡単で次の3ステップです。
- 手順①:必要事項を入力
- 手順②:2段階認証を行う
- 手順③:本人確認をする
それぞれ画像を使って解説していきます。
手順①:必要事項を入力

まず、Gate.io公式サイトにアクセスします。
- メールアドレス
- パスワード
これらを入力しましょう。

次は「資金パスワード(ファンドパスワード)」を入力します。先ほどのログインパスワードと同じのは使えません。
※出勤する際に必要ですし、後で2段階認証をするときにも使うので覚えておきましょう。

パズルを完成させると登録完了と表示されてメールが送られてくるので確認しましょう。

上記の部分をクリックしてログインすれば手順①が完了です。
手順②:2段階認証を行う

ログイン後、画面右上の「人型アイコン」→「セキュリティー検証」へと進めます。

「即時紐づけ」をクリック。

「こちらをクリック」へ進めましょう。

次に「Google Authenticator」という認証アプリをスマホでインストールします。アプリストアで「認証アプリ」と検索しても出てきます。
このアプリで表示されるコードが2段階認証に必要です。
使い方は下記の通り。

この認証コードには時間制限があるので一番最後に入力すればスムーズに進みます。
- ①認証アプリに表示されたコード
- ②資金パスワード(ファンドパスワード)
- ③メールに届いたコード
これらを入力すれば2段階認証が完了です。
手順③:本人確認をする
最後に本人確認ですが、正直しなくても取引はできます。ただ、出金する際やプレセールに参加する際には必要なので済ませておきましょう。

「人型アイコン」→「ID検証」へと進み「今すぐ検証」をクリックします。

項目を入力とアップロード行います。運転免許の場合は「Drivers License」を選択しましょう。

下にスクロールして自身と書類が映った写真をアップロードして「確定して送信」で本人確認完了です。
まとめ|最強の草コインを見つけて爆益を目指そう

僕がGate(ゲート)に注目してる理由は「草中の草コインを見つけられる」という点です。
- 海外ニュースを見まくる
- 時価総額をチェックする
- Binanceに上場しそうな通貨を購入する
口座開設が済めば上記の方法で草コインを見つけるだけです。簡単ではないですが一攫千金を十分に狙えるのでおすすめです。
バイナンスに上場する前に情報を仕入れて数万円でも仕込んでおきましょう。Twitterでは、草コインやおすすめの通貨に関しての情報発信に力を入れてくのでそちらも参考にしてもらえたらと。
>>Twitterはこちら→@Via00Via
最後までありがとうございました。
-
-
【Web3.0とは】今後期待できるWeb3.0銘柄おすすめ5選もご紹介
続きを見る
-
-
バイナンスで口座開設する方法【簡単3ステップを画像を使って解説】
続きを見る