ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- そもそも草コインってなに?
- 草コインってどうやって探すの?
- どこで買えるの?
この記事を書いた人

この記事を書いてる僕は、FIREしたのでゆったりブログを書いたりTwitterで情報発信してます。最近は草コインを探すことにハマってまして情報収集にコミットしてるので信用性があるかと。
完全プライベートな話ですが、僕の友人は会社の先輩に「この通貨は上がる」と言われ、全く知識がない状態でボーナス分(20万円)でなんとなく購入。その一年後、100倍に高騰し約2,000万円に化けてそれを元手に現在事業を経営してます。
すいません。夢がありますよねって話です。草コインは一攫千金を狙える投資スタイルの一つですが問題点が一つあります。
日本人は勉強をしない
仮想通貨に関しては少し勉強するだけで知識量は上がりますし、稼げる確率はグンっと上がります。その点を意識して取り組んでいきましょう。前説が長くなりましたが、早速本題に入っていきます。
そもそも草コインとは

- 知名度が低い
- 価値や時価総額が低い
- 流動数が少ない
このような通貨のことを「草コイン」と分類されてます。アルトコインの中でも知名度の低いマイナーな通貨と思ってもらえたらわかりやすいかと。
そもそも仮想通貨にはビットコインを含め約15,000種類存在します。そんな数の中でも将来的に有望のある草コインを見つけるのは正直難しいです。
ですが、特徴や情報収集を効率よく行うことで10万倍に跳ね上がる可能性を秘めた草コインを見つけられるのでこの記事で学んでいってください。
草コインの見つけ方①将来性のある草コインを見極める

将来性のある草コインを見極めるために次の5つの特徴を知っておきましょう。
- 開発者の情報が明確
- Discordなどのコミュニティーが活発
- 通貨の用途が明確
- まだ極端に伸びていない
- 取引量・取引ユーザーが多い
一つずつ解説していきます。
開発者の情報が明確
- 仮想通貨の公式サイト
- ホワイトペーパー
これらに開発者の情報が記されています。主に下記をチェックします。
- どのような意図で発行された通貨なのか
- どのような人物が携わってるのか
開発者情報がはっきりしてない通貨も存在するので明確に記されている通貨ほど信頼性があり投資家も注目する可能性の高い通貨だと言えます。
Discordなどのコミュニティーが活発
DiscordやTwitterを通してのコミュニティーが活発な通貨は、わりと成長しやすい通貨でもあります。
- 宣伝
- 広報
- 情報交換
これらをチェックできれば期待度だけでなく安心感されも出てきます。運営に本気でコミットしてる通貨に注目しましょう。
通貨の用途が明確
- どのような目的で使われていく通貨なのか
- 将来どのような場面で活躍するのか
これらが明確にされてる通貨を選びましょう。メタバースやNFTの市場が今後一般化されてくればそれに関連する通貨は期待できますよね。
中には、有名なコインを真似ただけの通貨や、複数のコインの特徴を兼ね備えただけの通貨など、使用用途が明確ではない通貨も見かけます。
「有名な〇〇コインに似てるから伸びるだろう」という考えはNG。見るべきポイントは「差別化されていて、なおかつ伸び代のある市場に関連する通貨」だという点です。
まだ極端に伸びていない
一度暴騰した通貨というのは、再度暴騰することは考えにくいです。多少の高騰ならまだ見込みはありますが、暴騰の背景には「著名人の発言」が大きく関わってきます。一時的に暴騰しその後は落ち込むパターン。
PUMP(パンプ)と呼ばれる「価格を上げるための何らかの行為」の可能性も高いですね。
取引量・取引ユーザーが多い
そもそも取引量や取引しているユーザー数が少なければなかなか厳しいところがあります。
「取引量が少ない(価格が安い)=今のうちに仕込む」は大間違い。投資家は隅々までチェックしてるので、「将来期待できない通貨」と判断して注目していない通貨だという可能性の方が高いです。
時価総額が低いから購入対象だと勘違いしてる方も多いのでご注意を。需要と供給のバランスも意識することは大切です。
草コインの見つけ方②情報収集

先ほどお伝えした5つの特徴は情報収集能力とリサーチ力が必要とされるので初心者の方には難しいかもしれません。正直僕も全てを把握することはできてません。では何が手っ取り早くて初心者には何がおすすめなのか?
答えは次の2つです。
- 海外ニュースを見る
- インフルエンサーをチェックする
海外ニュースを見る
仮想通貨だけでなく経済や流行のファッションにおいても日本に到達するのは遅れてます。
「アメリカ・ヨーロッパ」→「韓国・中国」→「日本」
日本は超がつくほどの後進国です。ですので、海外ニュースを見ていち早く情報を仕入れることで先行者利益も狙えます。
このあたりがおすすめ。経済情勢もチェックすることで「今後の市場の動き」から伸び代のある関連通貨を調べることができます。
「日本のメディアに取り上げられた頃には価値が上がりきってる(遅い)」と認識した方が無難です。そのタイミングで買っても損するのがオチです。海外ニュースで情報を仕入れましょう。翻訳機能を利用すればOKです。
情報発信者をチェックする
正直、情報発信者やインフルエンサーをチェックすることが一番おすすめでわかりやすいです。
仮想通貨の情報収集ならこの3名がおすすめ。特に三崎優太さんのYouTubeは要チェックです。僕自身も全て見ました。
時価総額から有望なコインを探し出す方法や注目すべきポイントなんかも動画で取り上げてくれてるので確実にスキルも上がります。視聴者からの質問に答える場面が多いので初心者の方にはピッタリです。
過去に高騰した通貨

過去に大きく高騰した通貨を2つ例に挙げてご紹介します。
- XP
- SHIB
XP|一年で10万倍
日本人にも多く支持されていた通貨でして、2017年1月で「1XP=0.000000046USD」だったのが、1年後の2018年1月には「1XP=0.0053USD」へと大化けしました。約10万倍。
- XPはコミュニティーが活発
- 大きな期待もあり多くの投資家から支持される
草コインの特徴や条件をクリアしていた通貨だったので暴騰に繋がったのかなと。とはいえ暴騰した後は落ち込んでいったので、売り時はタイミングを見て判断するのが無難です。ガチホは控えるべきかもしれませんね。
SHIB|9ヶ月で50万倍
次にイーロンマスク氏のツイートが影響で暴騰したSHIBですが、2021年1月には0.0000000076ドルだったのが2021年10月に「50万倍」に暴騰してます。
著名人の発言は多くの投資家が売買を決意する判断材料でして、たとえフェイク発言だったとしても大暴騰・大暴落が起こります。面白いですよね。株式や仮想通貨の市場を揺るがす著名人のTwitterもチェックしておくべきです。
初心者におすすめの買い方
先ほど紹介した三崎優太さんも草コインを仕込んで大金を稼いでますが、あの人の情報収集やリサーチ力は半端ないので初心者の方が「これだ」という一つの通貨を見つけることは困難かと。僕自身もそうです。
そこで最も効率の良い方法が「分散投資」です。

たとえ5通貨中4つがボツコインだったところで、一つでも爆発すれば利益が出ます。5万円がもし10万倍になれば50億ですよ。ちなみに僕はBTCとETHを重点的に購入して、草コインに関しては「少額で量より数」という考えです。
例えば「SANDに一点投資」ではなく「SAND・MANA・10SET・DOME・BTT」に分散投資といったイメージ。最近はSHIBAのような動物系コインに注目しています。
草コイン投資におすすめの取引所

草コインを見つけるには海外取引所での購入が理想です。
- Bybit(バイビット)
- Binance(バイナンス)
- Gate.ie(ゲート)
-
-
【簡単】bybit(バイビット)で口座を開設する手順|3ステップ
続きを見る
-
-
バイナンスで口座開設する方法【簡単3ステップを画像を使って解説】
続きを見る
BybitとBinanceは有名ですよね。ですが草コインへ投資するなら「Gate.ie(ゲート)」がおすすめです。
Bybit(バイビット) | 約130種類 |
Binance(バイナンス) | 約400種類 |
Gate.io(ゲート) | 約700種類 |
取引銘柄数がズバ抜けて多いので「草中の草コイン」と出会う確率も上がります。Binanceに上場した通貨は高騰しやすい傾向があるので、その前にGate.ie(ゲート)で仕込んでおくと大きな利益が見込めます。
Gate.ie(ゲート)に関しての具体的な特徴や口座開設手順は下記の記事でまとめてるのであわせてどうぞ。
-
-
海外取引所Gate.io(ゲート)で口座を開設する方法|特徴・評判
続きを見る
仮想通貨草コインの買い方|5ステップ

仮想通貨草コインの買い方は次の通り。
- 手順①|コインチェックで口座を開設する
- 手順②|コインチェックで通貨を購入する
- 手順③|Binanceで口座を開設する
- 手順④|通貨をBinanceへ送金する
- 手順⑤|Binanceで草コインを購入する
※Binance(バイナンス)での手順でお伝えしてますが、先ほど紹介したGate.ie(ゲート)で取引したい方は置き換えて進めてください。
手順①|コインチェックで口座を開設する
まずは国内取引所の口座を開設します。
初心者の方におすすめなのがコインチェックです。使いやすくサービスも充実してるので今後も活用できるかと。
コインチェック公式サイトはこちら具体的な開設方法は下記を参考に進めてください。
-
-
コインチェックの口座を開設する方法|画像を使ってわかりやすく解説
続きを見る
手順②|コインチェックで通貨を購入する
口座開設ができれば通貨(BTC)を購入しましょう。仮想通貨に触れるということが大事なので初めての方は5,000円ほどの少額でも十分です。
コインチェックへの入金と購入する方法については下記をご覧いただくとスムーズに行えます。
-
-
【Coincheck】イーサリアム購入方法&メタマスクへの送金方法【簡単】
続きを見る
※記事ではイーサリアムを例に解説してるので置き換えて進めてください。
手順③|バイナンスで口座を開設する
コインチェックで通貨(BTC)を購入できたら、Binance公式サイトから口座を開設しましょう。
-
-
バイナンスで口座開設する方法【簡単3ステップを画像を使って解説】
続きを見る
上記を参考にしていただくと5分ほどで完了するのでご参考までに。
手順④|通貨をバイナンスへ送金する
Binanceで口座を開設できたらコインチェックで購入したBTCをBinanceへ送金します。BTCで草コインを購入するといったイメージ。
-
-
仮想通貨をバイナンスへ送金する方法【メタマスク&コインチェック】
続きを見る
失敗しないためにもぜひ参考にしてください。
手順⑤|バイナンスで草コインを購入する
あとは草コインを購入するだけです。購入方法は下記にてシェアします。
-
-
【バイナンス】コインの買い方を3ステップで解説【超簡単】
続きを見る
「ETH / BNB」を例に解説してるので置き換えて進めてください。以上が草コインを購入する流れです。お疲れさまでした。
まとめ|草コインへの投資は少額でOK

草コインへの投資は言ってしまえば「ギャンブル投資」です。僕自身、草コインへの投資は前向きに行なっていきますが、そこまで大金を注ぎ込むことは一切考えていません。「少額の分散投資」を意識してます。
安心、安全を求めているなら当然ビットコインがおすすめなので、無理な投資はしないように心掛けてください。下記の記事にてWeb3.0とNFTに関連する銘柄をシェアします。
-
-
【Web3.0とは】今後期待できるWeb3.0銘柄おすすめ5選もご紹介
続きを見る
-
-
ApeCoin(エイプコイン)とは?将来性や購入方法を解説|購入は今がチャンス?
続きを見る
最後までありがとうございました。