ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
本記事を読むと
- 需要のあるアートとは何かがわかる
- 何にコミットするべきかがわかる
- 売れるアーティストになれる
コレクターの僕がコレクター目線での見解を書き殴ります。
また、ビジネスは先人から学ぶのも効果的。なので実際に人気のアーティストさんを参考に対策案もお伝えしていきますね。
この記事を書いた人

僕は個人投資家として活動しておりNFTアートと関連する通貨に数百万円注ぎ込んでます。
情報収集やマーケティングスキルなどを毎日勉強してるので信用担保につながるかと。
まずはじめに|本気でコミットしてるかを見る

コレクターはアーティストさんの本気度を見ます。
厳しく言うと、途中で挫折されたら価値のないただの絵です。
- ある程度稼いだからやめる
- 売れないから諦める
- 本業が忙しくなったからやめる
コレクターのためにも中途半端はやめてほしい。本気でコミットして頂ける方だけ読み進めていってください。

>>ヴィアのTwitterアカウント→@Via00Via
僕がNFTアートを買う際に意識してること

意識してる点は次の通りです。
- 売れ残りがないか
- Twitterで信頼性があるか
- ホルダー特典が豪華か
- 自分の価値が上がるか【最重要】
一つずつまとめていきます。
売れ残りがないか
作品が売れ残ってる状況は、需要がないと認識されます。
- 一次流通は完売
- 新作mintを待つ
この状況ってだけで価値観が生まれます。また、一つひとつ丁寧に売っていくことが大切。
目先の収益ばかり意識してるとまず売れないので長期で育てていきましょう。
よし、今度こそ!CoolGirlNFT#026をお披露目✨👀「なんであたしが……」と言いつつもしっかり面倒みてくれる系CoolGirlです!今から17日の21:00までオークションをするので、ぜひご検討ください!https://t.co/71aOystjUL pic.twitter.com/pkkUEwXsE4
— imoto@CoolGirlNFT⚡️ (@imoto_akira) April 16, 2022
imotoさんは戦略がビビるほど上手です。
新作をmintするたびに1ETH近くで売れてますね。
CoolGirlNFTに込めた想い|imoto noteより
Twitterで信頼性があるか
やはりフォロワー数や反応を見ます。やはり実際にお会いしない限りは数字で判断されます。
イケハヤさんやいっぺいさんも、まずはフォロワー数を1,000にするのが効果的とおっしゃってますし。
ゆっくり時間をかけてアカウントを育てましょう。
そのためにも自身のコレクションとTwitterは紐付けてください。
Twitterを見たいのに飛べなかった時の残念感は半端ないので。
#ツイ廃道
— 一夜/ichiya.eth@書道NFT ARTIST (@ichiyaduke23) April 15, 2022
ツイートする時間を考えよう
皆さんが携帯を開いてツイートを見る時間帯って何時ですか?その時間帯に合わせてツイートをする。7時、12時、18時、20時、深夜
意識するだけで変わってきます
私は今そこまでこだわってません。それより思いついた時に言語化する訓練期です。なんやそれwww
Twitter運営の戦略は一夜さんのツイートで学べます。
「なるほど!」なツイートが多いので参考になりますよ。
ちなみにDiscordが活発なコレクションは注目されます。Discord運営はこれから一般化されてくるので意識してみてもいいかもしれませんね。
ホルダー特典が豪華か
- 〇〇コインの配布
- ホルダー限定アート配布
- WL配布
アマネ・メイさん(@amane_mei )のホルダー特典がやばすぎです。思わず手を伸ばして掴もうとしました。
— 👂ミミ@NFT (@MimiChannel14) April 15, 2022
カナダでは超有名なティムホートンズのコーヒーを飲みました🇨🇦
今は違うバージョンが手に入るみたいです。ブログに本人インタビューがありますので、興味があればどうぞ😽 pic.twitter.com/9kDzlWDQa1
特典を充実させることで二次流通の需要まで上がります。
BAYC|コミュニティー参加権やApecoinの配布など
cloneX|アバターで利用できたりMurakami Flowers優先購入権など
有名な上記コレクションでも特典が超豪華です。これにより特典の重要性がわかるかと。
自分の価値が上がるか【最重要】
SNSのアイコンにすることで信用性が上がるか?
僕はこれを重点的に見てます。
- ブログの記事に説得力が出るか?
- NFT通な人間に見られるか?
- Twitterのフォローやインプが増えるか?
これらを見据えた上で惚れ込んだのがおはやさんの作品。
あついデッドヒートの末、Cool Collection『#036』を
— おはや🎨Ohayan【NFT】 (@StudioOhaya) April 7, 2022
ヴィアさん(@Via00Via)
に落札頂きました😆
ありがとうございます😭
ブログでも紹介してくださっており、感謝しかありません🙏
オファーを入れてくださった皆様、ありがとうございました🙇
https://t.co/THArzrIIAc pic.twitter.com/5DZlf6V88b
- 売れ残りがない
- 一枚ずつ丁寧にミント
- Twitterでの信用性もある
- 価値を上げることにコミットしてる
これらが決め手です。今後、ホルダー特典に期待です。
アイコンもいいですし、いけますね♪
— 一夜/ichiya.eth@書道NFT ARTIST (@ichiyaduke23) April 15, 2022
購入してよかったとしか思えないですね。
売れない場合の対策とは?

対策や戦略は次の通り。
- NFTのマーケティングにコミットする
- 売れてるNFTアーティストさんから学ぶ
- 個性を出す
- 話題性を作る
では一つずつ。
NFTのマーケティングにコミットする
いくら上手な絵が描けても、制作時間にどれほど費やしても売れない時は売れない。
重要なのはマーケティングです。
- 今のトレンドはなにか
- 何が売れているのか
- 需要のある年齢層はいくつか
これらは事前に把握しておく必要がありますね。年齢層に関しては、30代以上が多いイメージ。
なので可愛い女の子アートは人気があります。
✨🐰オークション開催中🐰✨
— 紺丸_NFT🌼 (@conmaru_8) April 14, 2022
【KAWAII GIRL #018】"Bunny"https://t.co/atlvWx98qx
オークション形式でリスト致しました🌸
(0.1ETH start)
◆終了日時
4/16(土) 22:00
イースターエッグをイメージした、いつもよりカラフルな背景になっております☺️🎨
何卒宜しくお願い致します!🙇♂️✨#nftart pic.twitter.com/DmcwmReMWA
おっさんの娯楽です。逆に若者をターゲットにした作品は需要がかなり低い。
Shinsei (新星) = nova / new star
— 新星 🌠 Shinsei Galverse (@galverseNFT) March 6, 2022
Galverse (ギャルバース) = gal x metaverse x universe
👏8,888👏 new stars shooting across the universe to bring peace to all people and cultures.
If you like our project, please share it with your friends!#Galverse #NFT #nftart #anime pic.twitter.com/1oavnaYFfI
↑↑Openseaで1位を獲った国内コレクションですが、まさにおっさん需要ですね。
売れてるNFTアーティストさんから学ぶ
先人に学ぶというのはスキルアップに繋がります。
自分のやり方で満足いくのは自分だけです。
自分が満足してるからといって誰もが満足するわけではない。

- Crypto Cat Club|左
- Crypto Rabbits|中
- KimonoNinjaPunks|右
この3名に戦略や思考などをインタビューした記事をシェアします。
-
-
NFTが売れない原因をコレクター目線で見解|魅力的な3名にインタビュー
続きを見る
個性を出す

例えば、ドット絵アートでここまで繊細にクオリティーの高いアートには惹かれます。@ta2nb_mkiii
これも完全に個性が出てますね。一際目立ってる作品かなと。
下記は、おはやさんを参考に個性の出し方について解説してるので合わせてどうぞ。
-
-
イラストに個性を出すメリットと方法【NFTコレクター目線で解説する】
続きを見る
話題性を作る
天才プログラマーのmochi(@0000_pg)さんがとんでもないありがたサイトを作ってくれちゃいました😭鬼天才.....😭#100日後に借金返済するぴぴぴ
— ぴぴぴ (@pipipipikyomu) December 20, 2021
を1日目から全部見返す事ができます!
オーナー様も一目で丸わかり!🥳✌️https://t.co/wQ031SGO3G
またOpenSeaはこちらから↓https://t.co/5YMScxpAk6
ぴぴぴさんはNFTで借金を返すという100日間のストーリーを掲げ実際に達成されてます。
Twitterでも一気に話題となりましたよね。
以前、ぴぴぴさんの作品にオファーしましたが結果は残念。
ですが、お詫びのアートとWLの配布までもらえました。

これは追っかけるしかないですね。
将来的に話題になる状況を作るのも戦略の一つです。
まとめ|中途半端な活動では売れません

コレクターはアーティストさんの本気度を見ます。
本気でコミットしてる方は時間がかかっても必ず成果が出ます。
- TwitterやDiscord
- ホルダー特典
- マーケティング
作品の価値を上げるための取り組みを意識すると需要は高まってきます。
作品の価値=ホルダーの価値
ぜひNFT市場を盛り上げていってください。
質問、相談、依頼は Twitter(@Via00Via)からお気軽に~