ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
たった2分ほどの作業で終わります
※ただし交換処理には時間はかかますが。
この記事を読むと
- 注意点がわかる
- 実質無料で変える方法がわかる
- サクッとイーサリアムに変えられる
この記事を書いた人

僕は不動産収入とブログを軸に生活しています。初心者の方に向けてNFTや仮想通貨の情報発信にコミットしてるので信用担保に繋げてもらえるとありがたいです。
注意点
ポリゴンをそのまま取引所に送金してしまうとなくなります!必ずイーサリアムに変えてから送金してください。
流れとしては次のとおり。
- ①仮想通貨取引所を開設する
- ②メタマスクに送金する
- ③ポリゴンサイトでイーサリアムに変える
ではではサクッと解説していきます。
はじめに!取引所開設&ウォレットに送金

- 仮想通貨取引所を開設する
- メタマスクに送金する
まずはこの2つから進めていきます。
これらを、すでにお済みの方は飛ばして頂いて結構です。
仮想通貨取引所を開設する
ポリゴンをイーサリアムに変えるには、やはりガス代がかかります。

この時は0.007ETH(約14ドル)かかりました!
なのでイーサリアムを持ってない方は、まず取引所で口座を開設する必要があります。
その際はコインチェックがおすすめ!
コインチェックのメリット
- シンプルで使いやすい
- 国内最大級
- サービスが豊富
コインチェックは、ぼくも愛用している取引所ですが今なら口座開設&入金で2,500円相当のビットコインがもらえます。
※入金額は不問!たった1,000円でもOK
開設の手順をくわしく知りたい方は「コインチェックで口座を開設する方法」を参考にしてください。

先ほどのガス代はあくまで例なので、少し余裕を持って準備しておいた方がいいですよ!
メタマスクに送金する
イーサリアムを用意できたらメタマスクに送金してください。
送金の手順は「イーサリアム購入方法&メタマスクへの送金方法」をぜひ参考に!
これで準備OKです。では、サクッとイーサリアムに変えていきましょう。
ポリゴンETHをイーサリアムに変える方法

流れは次の通り。
- 手順①ポリゴンサイトにアクセス
- 手順②交換したい額を入力する
- 手順③ガス代を払う
たった2分ほどの作業で終わります。ではでは!
ポリゴンサイトにアクセス
まずポリゴンサイトにアクセスします!

次にメタマスクと連携させます。

次に「Polygon Bridge」をクリックします。
交換したい数量を入力する

- From:ポリゴンETH
- To:イーサリアム
画像のようになってるかを確認して数量を入力します。
その後「Transfer」をクリック!
ガス代を払う

「Continue」をクリックします。

ここも再度「Continue」でOKです!

ここもまたまた「Continue」で!

最後にガス代を支払ったら完了です!

まとめ|取引所に送金する際は必ずイーサリアムに変えてから

最後にまとめておきます!
- ポリゴンとイーサリアムは全くの別物
- ポリゴンサイトで簡単にイーサリアムに変えられる
- ガス代は14ドルほど(目安)
- 取引所への送金は必ずイーサリアムに変えてから
一度やると次からサクッとできるので、ポリゴンのまま送金するとなくなるということだけ覚えておいてください。

最後までありがとうございました。