ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
この記事を読むと
- Agletの始め方がわかる
- Agletで仮想通貨を稼ぐ方法がわかる
- さらに仮想通貨を稼ぎまくる攻略法がわかる
この記事を書いた人

ぼく自身もAglet(アグレット)をはじめ、「SweatCoin」「ステラウォーク」と併用して毎日タダで稼ぎまくってます。

6月30日まで!入金完了(いくらでも可)で2,500円分のビットコインがもらえる。
そもそもAglet(アグレット)ってなに?

Aglet(アグレット)は歩いて稼げる(Move to Earn)アプリの一つ。
- STEPN
- SweatCoin
- ステラウォーク
- Step App
これらも歩いて稼げるアプリとして話題ですが、
そんな中でもAglet(アグレット)は「シューズが無料でもらえる」ということもあり今SNSで盛り上がっています。
【確認】“#Aglet” Apple Storeで2位へ⚡
— Foxx🦊ビットコイン投資家 (@BitcoinTech5) May 11, 2022
第2のSTEPNと言われている #Aglet のダウンロード数が急増しております。
☑︎初期費用なし
☑︎登録時に靴が貰える
☑︎NFTは5月14日より開始
招待コードを入力すると、全員1,000ポイントが貰えます。
アプリ:https://t.co/nX1sIqTb2T
招待コード:FFTUN6 pic.twitter.com/ohVvH1OqUZ
リプ欄にAgletの招待コードを貼りまくっちゃえ‼️
— ソフィ・シェリー (@sophy_cherie) May 7, 2022
ということで
フォロワーの皆さま
よければこちらのリプ欄にご自由に招待コードを貼り付けちゃってください👟🥾
招待コード入力して1万歩達成するとお互いに1,000Aglet貰えるとのこと
move to earnされる方々も
自己責任でお願いしますねー!#aglet pic.twitter.com/AvOuGebQaq
Aglet(アグレット)のしくみ
- ①アプリ内でシューズを装着
- ②歩く
- ③通貨(Aglet)をGET
しくみとしては他のMove to Earnと同じですが、歩くとAgletという通貨をもらえます。
でも今は獲得したAgletを仮想通貨に交換することはできません。NFTシューズを購入する必要があるとのこと、、、

また、今なら登録時に招待コードを入力するとお互いに1,000Agletがもらえます。
招待された人が10,000歩達成すると、互いに1,000Agletゲットといったイメージ。
招待コード▶︎【LQOKSV】ご利用ください。
Aglet(アグレット)の始め方
動画派の方は上記をどうぞー!
Aglet(アグレット)を始める手順はつぎの通り。
- 手順①:アプリのインストール
- 手順②:シューズを選択
- 手順③:アバター設定
- 手順④:ユーザー登録
手順①:アプリのインストール
上記からインストールできます。
手順②:シューズを選択

「GET STARTED」をタップし、チュートリアルを確認したら「LET'S GO」をタップします。

3足の中から好きなシューズを選んで「COP'EM」をタップします。

「YES」をタップしましょう。

箱が表示されるのでダブルタップしたあとフリックして開封しましょう。

でで〜ん!シューズをGETです。
続いて「NEXT」をタップしアバター設定へ進みます。
手順③:アバター設定

「LET'S GO」をタップし表情や服を着せ替えることができます。
※サイコロをタップするとランダムに設定できますよ。
手順③:ユーザー設定(登録)
さいごにユーザー設定をして完了です。あともう少し!

チェックボックスをタップしてからログインする方法を選びましょう。
つぎにユーザー名を入力しその下に招待コード【LQOKSV】を入力しましょう。

各項目をONに設定し「COP ON」をタップしましょう。以上で準備完了です!
Aglet(アグレット)アプリの操作方法
基本的な操作方法を5つほどまとめておきます。
報酬の確認

アプリトップから枠で囲った部分(Aglet残高)をタップすると確認できます。

自分の招待コードを確認

「INVITE YOUR CREW」をタップすると自分の招待コードが表示されます。
こちらをSNSやブログで共有してお互いに1,000Aglet稼ぎましょう。
プロフィールの設定(変更)

「MY PROFIRE」をタップするとアバターなどの設定が可能です。
地図を表示させる

アプリトップから地図のアイコンをタップすると青丸が表示されているかと思います。
※表示されていなければ「Scan this area」をタップ
ポケモンGOのように実際にそのポイントまでいけば獲得することができます。
雷マークの付いたBOX▶︎AgletコインやシューズをGETできる
矢印が円になった雷マーク▶︎シューズを修理することができる
デバイスによりますが、充電の減りがエグいので本気でやるならバッテリーをお忘れなく。
獲得したボックスを開封する

アプリトップにある雷マークのボックスをタップし「OPEN SNEAKERBOX」をタップします。

あとは箱を開けてシューズをGETしましょう。

Aglet(アグレット)の稼ぎ方|NFTシューズで稼ぐ

2022年5月14日にNFTシューズが発売されます。
購入方法は驚くほどカンタンで、仮想通貨を用意するのではなくゲームの課金と同じ原理。

アプリトップの「Gold Aglet」をタップし課金して用意するだけ。
1枚約25円ほどでして、発売されるNFTシューズは199GAを予定されてるようです。
25円×199GA=4,975円
5000円ほどで手に入れることが可能ですね。
また、年内を目処にAglet NFTはETHやUSDCに交換できる予定で、さらにOpenseaでの取引も可能になるとのこと。

まとめ|Aglet(アグレット)は第二のSTEPN?

さいごにまとめておきます。
- 歩くだけで稼げるMove to Earn
- 無料でシューズをもらえる
- 招待でお互い1,000Agletもらえる
- 5月14日からNFTシューズの販売
- 5,000円ほどの課金でNFTシューズを買える
- 年内にETHやUSDCに交換できるようになる
- 年内にOpenseaでの取引が開始される
- 今始めると先行者利益を十分に狙える
STEPNに比べてAgletは気軽に始めることができますね。
需要が高まればSTEPNのようにシューズや通貨の高騰で始めにくくにりますし、今がチャンスだと思ったりしてます。
