ビクトリー大学へようこそ、ヴィア(@Via00Via)です。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- ホーム画面にChatGPTを追加する方法
- アカウント作成手順(別記事にて)
この記事を書いた人

ChatGPTをホーム画面に追加する方法は2つあります。
①ブラウザをホーム画面に追加する
②ショートカットを作成する
今回は『ショートカットを作成する』について解説していきますね。

ショートカットを作成すると、このように超カンタンに使えるのでおすすめですよ。
では早速進めていきます。
STEP①公式サイトにアクセス
まずOpenAI APIの公式サイトにアクセスします。
まだアカウントを作成していない方は下記をどうぞ!
-
-
スマホでChatGPTを始める方法|たった3分でできる画像解説
続きを見る

1|『Sign up』をタップ
2|ログインする
続いてシークレットキーを取得していきます。
STEP②シークレットキーを取得する

3|右上の『メニュー(3本線)』をタップ
4|『API REFERENCE』をタップ

5|下にスクロールして『API Keys』をタップ
6|『+Create new secret key』をタップ

7|『Create secret key』をタップ
8|表示されたシークレットキーをコピー
続いてショートカットアプリを使って作業します。
まだインストールされてない方は下記からどうぞ
STEP③ショートカットを作成する

9|『ショートカットを入手』をタップ
10|『ショートカットを追加』をタップ

11|『・・・』をタップ
12|テキストの欄にシークレットキーを貼り付け

13|少し下にスクロールして『テキストを入力してください(自由)』と入力
14|右上の三角をタップして『名称・アイコン』を変更(自由)

15|名称・アイコンを変更したら『ホーム画面に追加』をタップ
16|必要ならばアイコンと表示名をカスタマイズして『追加』をタップ

以上で完了です。
これでわざわざブラウザを立ち上げることなくアプリ感覚で使えますね。
お疲れ様でした!
まとめ
①AIを避けている人
②AIを積極的に意識している人
ビジネスにおいても、両方に今後大きな差が出るのではと感じています。
今のうち『AI技術』を学んだり実際に活用していくことが鍵となるでしょう。
このブログは、ビジネスにおいて活用できるAIについても解説していきますので、ぜひとも参考にしていただけたらなと。
最後までありがとうございました。