ビクトリー大学へようこそ、ヴィア(@Via00Via)です。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- スマホでChatGPTを始める方法
- たった3分でできる手順解説
この記事を書いた人

実際に使ってみましたが、凄まじいですね。これは革命的です!
チャットでの質問をAIが的確に答えてくれる。
『ChatGPTとは?』というテーマはまた後日くわしくまとめますので、今回はスマホでサクッと始める方法について画像を使って解説します。
たった3分ほどで完了します。
STEP①公式サイトにアクセス

まずOpenAIの公式サイトにアクセスします。

1|少し下にスクロールして『Try ChatGPT』をタップ
2|『Sign up』をタップ
では続いて基本情報を入力していきます。
STEP②基本情報を入力

3|メールアドレスを入力して『Continue』をタップ
4|パスワードを入力して『Continue』をタップ

5|メールが届くので開いて『Verify email address』をタップ
6|氏名・生年月日を入力して『Continue』をタップ

7|電話番号を入力して『Send code』をタップ
8|届いた認証コードを入力

9・10|共に『Next』をタップ

最後に『Done』をタップすると完了です
では実際に質問を投げかけてみます。
STEP③質問してみよう

質問は日本語でOKですので、入力後に『紙飛行機マーク』をタップ
数秒後には回答が返ってきます。結果...ChatGPTは天才でした!

ちなみにホーム画面に追加しておくと便利ですよ!
サクッと終わりましたね。今回はスマホでChatGPTを始める方法についての解説でした。
さいごに

※ここから先はブロガーや今からブログで稼ぎたい方に読んでいただきたい。
このAI技術(ChatGPT)を駆使することで様々な活用ができるようになりました。
特にブロガーには革命が起こるでしょう。
ブログオワコン説が浮上していますが、これはかなり前から言われていることです。
そして、このAIチャットが普及することでブログの需要が減るのか...
僕はそこまで深刻になるほどではないと感じています。むしろポジティブに考えてみてください。

①何を書けばいいのか
②どんなキーワードが検索されやすいのか
③その検索キーワードは月にどれだけ検索されているのか
全て教えてくれます。
上記の回答をもとに考えると
『給料少ない』というテーマ(キーワード)で、副業を紹介したり、投資を紹介したり
いくらでも収益化につなげられます。関連ワードの記事も量産できますね。
ChatGPTがあると、今まで以上に効率よく取り組めるのです。
記事を書いてる最中にわからないことがあれば、その都度ChatGPTに質問する。
ブログは、より稼げる時代に!僕はそう感じてます。
これからブログに挑戦してみたい方にもかなりハードルが低くなりますので、ぜひこれを機にチャレンジしてみてください。

本記事で紹介している「エックスサーバー」は、2023年5月19日まで 最大35%オフになるお得なキャンペーン中です。この機会を逃さないようにできるだけお早めにどうぞ。
ブログを始めるにあたり、何かにつまずいたら気軽にDM頂けると対応させていただきます。
Twitterはこちら→@Via00Via
最後までありがとうございました。