ビクトリー大学へようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- どっちを選ぶべきか?
- コインチェックを選ぶメリット
- ビットフライヤーを選ぶメリット
この記事を書いた人

コインチェック・ビットフライヤーを含む、国内3社&海外3社で仮想通貨を取引している僕が利用者目線でどちらがおすすめなのかをお伝えしていきます。
毎日積立投資したり毎日仮想通貨の情報をインプットしてるので信用性にも繋がるかと。
そもそも初心者にはどっちがおすすめ?

コインチェックもビットフライヤーも、実際に毎日触れている僕の見解はこうです。
両方とも利用するのがベスト
とはいえこの記事を読んでる人はどちらかを選びたいはず。なので強いて言うならどちらがおすすめなのかお伝えします。
コインチェックはこんな人におすすめ
まずはコインチェックを見てみましょう。
- いろんな通貨に投資したい
- 簡単に取引したい
- 気軽に積立投資を始めたい
- FIREしたい
コインチェックは操作性がよく初心者に超おすすめの取引所です。
僕自身も使い込んでますし、特に仮想通貨でFIREしたい人にも最適です。仮想通貨でどうやってFIREするの?って感じですよね。
サービス内容については後ほど詳しく解説します。
ビットフライヤーはこんな人におすすめ
次にビットフライヤーを見てみましょう。
- 頻繁に取引したい
- 今すぐにでも始めたい
- 少額で積立投資したい
- 無料で仮想通貨を手に入れたい
普通、口座開設までに数日〜1週間かかりますがビットフライヤーに関しては即日で取引できるのが魅力の取引所。
初心者からの人気はもちろんですが、仮想通貨FXにも特化してるので愛用者はかなり多いです。
そんな中でも僕がおすすめしたい最大の理由が「無料で仮想通貨を手に入れることができる」ということです。後ほど詳しく解説しますが、やらなきゃ損レベルの領域です。
コインチェックの特徴

では、コインチェックの特徴をまとめます。
- アプリダウンロード数No.1
- 取引銘柄数18種類で国内最大級
-
-
コインチェックで口座を開設する方法|無料で2500円相当のビットコインをGET
続きを見る
取引銘柄数17種類で国内最大級
コインチェックの強みは取引銘柄数が国内最大級で17通貨も扱ってるということ。
ビットコイン以外の通貨で一攫千金を狙える草コインへの投資が国内でできるのは魅力的です。海外ニュースやSNSでチェックし将来有望なコインへの投資も始めてみましょう。
アプリダウンロード数No.1
コインチェックのアプリは国内取引所の中でダウンロード数No.1です。
- 操作性の良さ
- シンプルなデザイン性
- チャートの見やすさ
わざわざPCを開かなくてもスマホ一つで解決します。積立設定や売買もサクッと完了です。
僕もスキマ時間にサクッとチャートを見たい時はコインチェックアプリを見てます。初心者の方でも少し触ればなれるので安心して利用できるかと。
コインチェックを選ぶメリット【筆者おすすめのサービス】

僕がコインチェックを利用してる理由は次の2つが最大の理由です。
- 積立投資|入金から購入まで自動
- 貸仮想通貨|年間5%の運用益を得る
積立投資|入金から購入まで自動
仮想通貨の一般的な積立は、取引口座の残高からの引き落としなので設定する金額を入金しておかないといけません。
ですが、コインチェックの積立は入金から購入までを全て自動で行なってくれるので気軽に行えます。
#BTC 運用実績
— うな🌟仮想通貨× NFTブログ (@una_log) March 17, 2022
投資額:126,811円
評価額:131,877円
損益額:+5,066円
今日は久しぶりにプラスになりました👏
4月からコインチェック積立が始まるので、3月はよっぽど下がらない限り静観です😌 pic.twitter.com/JErZTZf4Nx
【コインチェック積立】
— ハラペー🐷NFT×ブタバース (@harapei2) November 3, 2021
毎月1万円分のビットコインを積み立て。20ヶ月継続した結果を公開します。
🔻coincheck積立の詳細や投資結果https://t.co/2PXaLjLV7p
BTCは価格の上下幅が大きいので、積立での購入がリスク低くておすすめ🕺
難しいことは一切ないので初心者の方でもサクッとご設定できますよ。
-
-
コインチェックで毎日積立を設定する方法とメリット|入金から購入まで全て自動
続きを見る
貸仮想通貨|年間5%の運用益を得る
ビットコインなどの通貨を貸し出して金利を得るレンディング(貸仮想通貨)というサービスがあります。
コインチェックは金利が高いことでも人気でして、下記の図を見てもらうとわかりやすいかと。

コインチェックが仲介役となりユーザー間での仮想通貨の貸し借りができるようになってます。
このようなレンディング(貸仮想通貨)を利用することにより年間5%の金利を得ることができます。
正直な話、1億円あれば年間500万円の金利があるのでFIREできるというわけです。
もっと具体的に知りたい方は下記をどうぞ。始め方もあわせて解説してます。
-
-
【不労所得】コインチェックでレンディングを始める方法をわかりやすく解説
続きを見る
ビットフライヤーの特徴

次にビットフライヤーの特徴を見ていきましょう。
- ビットコイン取引量国内No.1
- FX取引が可能
-
-
【bitFlyer】ビットフライヤーで口座を開設する手順【5ステップ】
続きを見る
ビットコイン取引量国内No.1
ビットフライヤーはビットコインの取引量が国内No.1。
- 流動性の高い
- 注文しやすい
- 需要と供給のバランスが良い
”流動性が高い=注文は通りやすい”となるのでスムーズに取引できるのがビットフライヤーの特徴です。
仮想通貨に不安が多い初心者の方には安心感さえもありますよね。
FX取引が可能
ビットフライヤーはFX取引ができるというのも魅力的です。
仮想通貨を安いときに買って高くなったら売る
これが一般的な取引ですが、FXを利用することで逆の買い方もできるようになります。つまり上昇だけでなく、下落するパターンでも利益を得ることが可能ということです。
また、資産の2倍の取引ができるレバレッジ取引もできるので、より大きな利益が見込めます。
10万円の資産で20万円分の取引ができるということなので少額でも取り組むことができますね。
ビットフライヤーを選ぶメリット【筆者おすすめのサービス】

僕がビットフライヤーを利用してる理由は次の通り。
- 少額で積立ができる
- Braveを利用してBATを無料でGET
- クレジットカードでBTCが貯まる
少額で積立ができる
コインチェックで積立をする場合、月1万円からのスタートですがビットフライヤーは月1円から設定可能です。
仮に毎月5,000円の積立でも年間6万円できますし、仮想通貨なので一年で2倍、3倍、それ以上になるという場合も十分にあり得ます。
しかも翌日から始められるので、今日口座を開設し明日には積立をスタートできる。速さは神の領域ですね。
【今日もビットコイン積立】
— とも。@仮想通貨投資×ブログ×NFT (@tomoblog2020) March 30, 2022
今日もコツコツ積立完了。
今日は570万台まで下がっているので少し安く買えてますね。
入る時期迷ってるとなかなか始められずに損するかも。
少額から分散して長期目線がおすすめです✨ pic.twitter.com/3serpTrW1b
【ビットフライヤーの毎日600円積立の報告】
— ヴィア/Via|NFT×仮想通貨×ブログ (@Via00Via) March 22, 2022
・ #BTC #BAT を20,000分購入→21,277円
・1ヶ月の運用益は+6%
なかなか安定した数字ですね。
コインチェックでも毎日1,600円積立設定してるのでまた報告します。#BTC 投資は今のうちに始めるのがベスト。
今後価格が高騰しすぎて買えなくなりますよ😅 pic.twitter.com/BuCbof764U
Braveを利用してBATを無料でGET

皆さんがよく利用するWebブラウザでは、GoogleやYahoo、Safariなどが主流だと思いますが、2022年にWeb3.0が主流となってきたことでBraveという次世代ブラウザが注目されています。
-
-
【神デバイス降臨】仮想通貨が貯まるBraveの使い方・メリット・稼ぎ方を解説
続きを見る
Braveには「Brave rewards / ブレイブリワーズ」という仕組みが備わっており、特定の広告だけを表示させるという機能があります。
この仕組みを利用し広告を見ると、BAT(べーシックアテンショントークン)という仮想通貨が付与されます。貯めることができる唯一の国内取引所がビットフライヤーだけなので、下記ツイートのように勝手にGETできて勝手にビットフライヤーに貯まります。
BraveでBATの報酬が来ました〜。ネットを見るだけで仮想通貨貰えるのは改めてすごい。これからChromeやSafariに取って代わる予感。 pic.twitter.com/nSl0Hx8nAv
— 👂ミミ@NFT (@MimiChannel14) March 9, 2022
【BATが貯まるブラウザ|Brave】
— ヴィア/Via|NFT×仮想通貨×ブログ (@Via00Via) March 9, 2022
小さなことですが、コツコツが大きな利益をもたらす😊✌️ pic.twitter.com/qsH5QoAqCg
BATは日本の取引所でも上場してるので取引所での売買も可能で、認知度が上がったことからWeb3.0銘柄として注目されている通貨の一つです。
-
-
【2022年激アツ】BATの購入方法とおすすめの取引所をご紹介
続きを見る
クレジットカードでBTCが貯まる

カード決済するだけで勝手にビットコインが貯まる魔法のカードです。
ですが、ビットコインは将来的に1枚の価値が1億円になるのではないかと言われてるので、たった0.5%でも積もれば強いですね。
-
-
【年会費無料】ビットコインが貯まる最強のクレカ【仕組みと申込方法】
続きを見る
作成手順やくわしい詳細は上記を。ビットフライヤーのアカウントがあれば無料で作れます。
まとめ|こんな人におすすめ

コインチェックはこんな人におすすめ
- いろんな通貨に投資したい
- 簡単に取引したい
- 気軽に積立投資を始めたい
- FIREしたい
ビットフライヤーはこんな人におすすめ
- 頻繁に取引したい
- 今すぐにでも始めたい
- 少額で積立投資したい
- 無料で仮想通貨を手に入れたい
ですがそれぞれ特有のメリットがあるので個人的には2つとも利用することをおすすめします。
ちなみに僕の使い方をご参考までに。
コインチェック | ビットフライヤー |
毎日積立 | 毎日積立 |
定期的に購入 | 定期的に購入 |
レンディング(貸仮想通貨) | BraveでBATを貯める |
チャート分析 | クレカでBTCを貯める |
こんな感じ。最後までありがとうございました。
-
-
コインチェックで口座を開設する方法|無料で2500円相当のビットコインをGET
続きを見る
-
-
【bitFlyer】ビットフライヤーで口座を開設する手順【5ステップ】
続きを見る
-
-
【筆者おすすめ】仮想通貨を無料でGETできる5つの方法【月3万円超え】
続きを見る