ビクトリー大学ようこそ、管理人のヴィアです。

このような悩みに応えていきます。
本記事の内容
- ブログはオワコンなのか
- ブログがオワコンではない理由
- 今から始める人に役立つ手法やコツ【始め方】
この記事を読めば、ブログがオワコンと言われてる概念が180度変わります。
「ブログオワコン」って言ってる人に一つ聞きたいことがあります。

おそらく9割以上の人が「そもそもやったことがない」、「めんどくさくなって諦めた」って人が多いはず。
それなのにブログオワコン説って、、、おかしな話ですよね。笑
その背景には「YouTube」があると思います。
では、ブログとYouTubeならどっちが稼げるのかというのも比較しながら解説していきます。
この記事を書いた人

【結論】ブログは今がチャンス

ブログは、わりと今がチャンスです。
理由として僕が伝えたいことは次の4つ。
- SNSの普及
- 年間9割の人が辞める
- ライバルの低下
- 個人ブログでも稼げる方法が増えてきた
では、一つずつ解説していきますね。
SNSの普及
ブログでアクセスを集める方法は次のような流れです。
- ブログを開設する
- 記事を書く
- Googleで検索結果の上位を狙う
- クリックしてもらえる
こんな感じ。
Googleなどの検索エンジンの1ページ目に表示されるようになるとアクセス数がグンっと上がるわけですが、今はSNSが普及しています。
なので、初心者が書いた初めての記事でもSNSから集客することで一気にアクセス数を伸ばすことができます。

年間9割の人が辞める
ブログで成功している人は1割とよく言われていますが、それだけ聞けば「よっぽど難しいビジネスなんだな」と認識してしまうことだと思います。
でも正直な話、そもそも9割の人が途中で挫折して諦めているのが原因です。
逆に言ってしまえば、根気よく継続することで稼げる1割の人間になれるってわけです。

継続することでスキルは確実に上がりますしとにかく継続力さえ持っていれば可能性はグンっと高まります。
ライバルの低下
- 挫折者が多い
- ブログオワコン説を信じてやらない人が多い
- 稼いでる人は違うビジネスに力を入れ出す
これらの理由でチャンスだと確信してます。


こう思ってる人はまずブログを始めませんよね。
ブログをやってる人でさえもオワコン説を鵜呑みにすれば続々と辞めていきます。
ってことはライバルが極端に減ってくるわけです。
それに、「稼いでる人は違うビジネスに力を入れる」ということについてですが、今まで検索結果の一番上に表示されていたのが徐々に落ち始めているトップブロガーも多くいます。
そういう人たちは、決まってYouTubeやNFTなど別のビジネスに参入していってます。
例えば↓↓
- ブログに全力で取り組んでいる人
- すでに稼いでるけど中途半端に続けてる人
この2人を比べたら、確実に全力で取り組んでる人の方が強いですよね。
ブログで稼ぐにはGoogleのからの評価を高める必要がありますが、評価を決めるのはGoogleの社員ではなくシステムです。
稼いでる人に対して情なんて一切ありません。

個人ブログでも稼げる方法が増えてきた
後で「稼ぐ方法」を解説しますが、ブログの運営に関する情報や初心者でも稼ぎやすい手法などが増えています。
以前まで有料教材などで情報を得たり、ある程度の知識がなければ厳しかったので稼いでる人はごく一部でした。
でも今ではLINE@やメルマガなども充実してるので無料で多くの知識が得られます。

ブログがオワコンと言われてる理由

そもそもなんでオワコンと言われるようになったかというと次の事項が挙げられます。
- 稼げなくなった
- Googleの方針が変わった
- SEO難易度が上がってきた
- YouTubeで調べる人が増えてきた
ですが、勘違いしている人も多いので、オワコンと言われてますがオワコンではないということを証明しながら解説していきます。
ブログは稼げなくなった
稼げなくなったというのは事実ですが、「無料ブログ」では無理だということです。
数年前までは、無料ブログで日記や雑記ブログを書いてる人でも十分稼いでいました。
でも今は、厳しすぎます。
WordPressブログで運営することで「稼げない」という悩みは解決できるので、今から始めようとしている人はWordPressブログで始めるようにしましょう。
【所要時間10分】WordPressブログの始め方と開設方法を教えます。
-
-
【所要時間10分】WordPressブログの始め方と開設方法を教えます。
続きを見る
Googleの方針が変わった
- 毎日更新
- 定期的なリライト(修正)
- 読みやすい文章
これらを重視すればGoogleからの評価は高くなって検索上位に表示されやすかったんですが、Googleの方針が次のように変わりました。
Googleは読者に満足させられるコンテンツを提供する。
内容の薄い記事を毎日更新するよりも、内容が濃く良質な記事を数日掛けて作成するほうが評価が高まるということです。


これらの理由で挫折されていた人も多いですが、いい意味に捉えたらゆっくり作業ができるので忙しい人でもやりやすくなっています。
Googleの方針の変化は他にもあり、初心者では稼ぎにくいジャンルや考え方も別記事で解説してるので、ぜひ参考にしてください。
【初心者が絶対にブログで稼げないジャンル】YMYLブログで撃沈した筆者が伝えたいこと
-
-
YMYLブログがダメな理由とは?たった一つだけ稼げる方法を教えます。
続きを見る
SEO難易度が上がってきた
SEOとは、Googleなどの検索エンジンを使ったマーケティング戦略のことをいいます。
SEOを意識することで記事としての価値は上がりますし、検索上位に表示されやすくなるので、その分アクセス数が爆発的に増えます。
でもGoogleの方針である、読者に満足させる記事を書くというのは、そう簡単ではないのが正直なところです。
よってSEO難易度が上がってるのは間違いありません。
ですが、SEOの対策や手法、コツなども身につける方法はいくつもあるので始めてから少しずつスキルを磨いていけば問題ありません。
【SEO対策を初心者に向けて解説】SEOに強い記事の書き方と基本テクニック
YouTubeで調べる人が増えてきた
今では自宅にTVを置かない人が当たり前にもなっていますが、その背景にあるのがYouTubeですよね。
バラエティー並みのコンテンツだけでなく、情報を得たり、調べ事をする人も多くいるという理由でもブログオワコンと言われてます。
でも、Googleで一切検索しなくなったわけではありませんし、Googleが存在する限りググるという行為は必ず起こります。

ブログはこれからも需要がある

YouTubeにはYouTube、ブログにはブログなりの需要性があります。
その中でも特に知っておいてほしいのが次の2つです。
- 短時間で情報を知れる
- ネット業界の広告費が爆発的に増えた
では、見ていきましょう。
短時間で情報を知れる
ササっと調べたいときは確実にネット記事の方が効率がいいですよね。
YouTubeでは、見たいところだけ見るというのは時間が掛かりますが、ブログではピンポイントで読者に情報を与えられるのが強みです。
逆に言ってしまえば、ブログで画像を使って組立手順や取説のような記事はYouTubeよりも需要が少なくなってるかもしれませんね。

ネット業界の広告費が爆発的に増えた
ブログだけでなくネット業界におけるメリットですが、上記の図を見ると2019年からネット広告費がTV広告費を上回りました。
これにより、ネット業界はまだまだ成長と需要があると考えられます。

よって、ネット業界に欠かせない「ブログ」はこれからも稼ぎ続けることができると言えますね。
ブログはオワコンではありません【稼ぐコツ】

「ブログはオワコン」と言ってる人に限って稼いでいない人や挫折した人が多いのは先ほどもお伝えしました。
でも中には、他にも稼ぐ術を身につけている著名人や有名ブロガーの中にもブログオワコンという人もいますが、実際のところ、ポイントさえ捉えておけば誰にだって稼げるチャンスは出てきます。
- WordPressブログで運営する
- 成功者のブログを徹底的に真似る
- 専門性を高めた特化ブログにする
- よりニッチなジャンルを攻める
- 現時点のSEO対策を意識する
- 諦めず継続する
ではこれらの6つについて詳しくまとめていきますね。
WordPressブログで運営する
無料ブログは無理ゲーなので、WordPressブログ一択です。
月数百円の初期費用だけで利用できて、自分が好きなテーマ(デザイン)を選んで始めます。

テーマは無料で数多くありますが、より強いブログを運営したいなら有料のテーマを購入するのもおすすめです。
当ブログでは、SEOに強く、カスタマイズ性が高い「AFFINGER6」という有料テーマを使用しているので、レビュー記事を用意しているのでぜひ参考にしてください。
【本気で稼げる】WordPressテーマAFINGER6の評判、メリット・デメリットを解説
-
-
【本気で稼げる】WordPressテーマAFINGER6の評判、メリット・デメリットを解説
続きを見る
成功者のブログを徹底的に真似る
僕が成果を出すために最も効果があった行為です。
やはり、成功している人を完コピすることが成功への近道ですが、当然コピー記事になるのでペナルティーが科せられます。
そこで、意識すべきなのが、「ブログの骨組みを真似る」ということです。
- どのように稼いでいるのか?
- どんな記事を書いているのか?
- どんな書き方をしているのか?
これらを徹底的に研究して自分のブログに役立たせることで、確実に成果は出ます。

【成功者を真似る】成功する秘訣を300以上のブログを見た筆者が徹底解説
-
-
【成功者を真似る】成功する秘訣を300以上のブログを見た筆者が徹底解説
続きを見る
専門性を高めた特化ブログにする
- 日記ブログ
- 雑記ブログ
- 特化ブログ
ブログの種類は大きく分けてこの3つですが、日記ブログに関しては論外です。
- 僕(ヴィア)が今日行った公園の良さ
- 昨日妻と行ったランチの感想
- 僕(ヴィア)の子供の空手の試合結果
誰が興味あんねん、ですよね。
よほど有名な人でない限り、全くと言っていいほど需要がありません。
雑記ブログもGoogleに評価されるポイントが少ないので、専門的なジャンルで運営する特化ブログを作成すべきです。
ガジェットブログ、ポイ活ブログ、脱毛ブログ、こんな感じで自分の得意分野を生かせるジャンルで始めましょう。
よりニッチなジャンルを攻める
- ガジェットブログ|Wi-Fi機器に特化
- ポイ活ブログ|モッピーに特化
- 脱毛ブログ|市販で買える脱毛機に特化
例えば、上記のように特化ブログの中でもよりニッチなジャンルを攻めることでGoogleからの評価を爆発的に上げることができます。
このような規模の小さなブログの場合、30記事程度で5万円〜10万円を稼げるといったメリットがあります。※あくまで目安ですが。
そこから徐々にジャンル幅を増やして特化ブログに成長させるイメージです。
今から始めるなら一番効果的で稼ぎやすい方法なのでもしブログを始められるならぜひ参考にしてください。
アクセス数と滞在時間が爆発的に伸びた方法。ウェブ職TV超特化ブログを実践
-
-
超特化ブログを実例をもとにわかりやすく解説|PV数と滞在時間が期待できる
続きを見る
現時点のSEO対策を意識する
「とにかく満足のいく内容を伝える」ということがSEO対策にも繋がります。
コツとしては、方法や手順を解説するのではなく自分がそれをしたことでどう変わったのか、をお伝えすることで信頼性もできて満足するコンテンツをお届けすることができます。
メリットではなくベネフィットを伝えよ
という言葉もあるほどなので、体験談を用いたオリジナリティーのあるブログを作ることで現在のSEO対策に通用できます。
諦めず継続する
結局のところ諦めずに継続することが稼ぐために最適の手段です。
9割の人が挫折しているビジネスに根気よく向き合って稼げるブロガーを目指しましょう。
【劇的】ブログ運営のモチベーションを上げて継続させる10の秘策
-
-
【劇的】ブログ運営のモチベーションを上げて継続させる10の秘策
続きを見る
ブログオワコンと感じる人の疑問

3つの疑問に応えていきますが、全てYahoo!知恵袋で記載されてた実際の声です。
これらに僕が応えていきます。
ブログで稼ぐのはオワコンと聞きますが実際どう?
オワコンではありません。
挫折した人の言い訳と捉えてもらえるといいかと思います。
実際に僕もブログで月5万円稼いだりしてるわけなんで、行動力と継続力を持ってれば稼げるブロガーになれます。
高校生ですが、今からブログを始めても稼げるんでしょうか?
高校生こそ始めるべきです。
僕自身、ブログだけでなく収入源を増やすということを考え始めたのが20台半ばです。
これからのネットビジネスは今以上に大きな規模になることが期待できるので若いうちから挑戦することは必ず意味があります。
本当に3ヶ月で稼げるんでしょうか?
「ブログ稼げる」とネットで検索したら「3ヶ月後には稼げる」という記事が多いかと思います。
結論としては、無理ゲーで、なかには稼いでいる人もいますがそんなに甘くありません。
多くの人が、そんな間違った記事を鵜呑みにしてブログを始めて、3ヶ月後に稼げないという現実に耐えられなくなり辞める人がほとんどです。
記事を投稿してからGoogleが判断するまでにかかる時間が約3ヶ月というだけで、3ヶ月後には上位に表示されるようになるとか、アクセス数が増える、とかに繋がる保証はありません。
そこを乗り越えた人こそがブログドリームを掴めるようになる
といったイメージです。
「魔の3ヶ月目」という表現もされてるほどなので、1年以上本気で続ける気持ちで取り組めば魔の3ヶ月目なんて簡単に乗り越えられます。

まとめ|ブログオワコンは言い訳にすぎない

ブログオワコン説の結論ですが、ただ単に「言い訳」が広まっただけです。
根気よく続ければそれに見合った結果が出てきますし、実際に月6桁以上稼いでる人も多くいます。
何度も言いますが、とにかく継続です。
この記事を機に「やってやるぞ」と気持ちが切り替わったなら今すぐにでも行動に移すことをおすすめします。
当ブログでは、初心者に向けて継続できるようなサポートとなるブログノウハウを記事にまとめているので、よかったら稼げるまで参考にしていってください。
あわせて読みたい
-
-
【所要時間10分】WordPressブログの始め方と開設方法を教えます。
続きを見る
-
-
【最新版】ブログの始め方から稼ぎ方まで28記事で解説【完全ロードマップ】
続きを見る
-
-
【スキル向上】ブログ初心者におすすめの本を9つ厳選
続きを見る