
当たり前の事ですがFXで必要不可欠なのが、「チャート」です。
実はチャートの見方次第でFXで成功するかどうかが決まります。
では、実際どんな目線でどのような点を重点的に見るのが良いのかをまとめていきます。
テクニカルで利益を量産する簡単な手法
FX(為替)チャートの見方で勝利を掴む
1、全体の流れを知る
15分足チャート
上記を見てもらえたらわかるように’’上昇トレンド’’で、
- チャネルの低値ラインでサポートされ反発
- 高値更新
- 上昇のN字波動
の3つの根拠が成立し高値サポートラインまで上昇するかもと予想できるので、
この15分足チャートを見る限りではエントリーするなら絶対に「買い」でエントリーすべき状況ですよね。
ですが、この判断だけでエントリーしてはいけません。
なぜエントリーしてはいけないかどうかは、次の1時間足のチャートを見ればわかります。
1時間足チャート
同じ時間帯の1時間足チャートですが、’’下落トレンド’’ですよね。
しかも高値サポートラインに当たっているので反転する可能性も考えられます。
サポートラインを抜けると激しくブレイクする恐れもあるので、今できる判断といえば、
「エントリーすべきポイントではなく様子を見るべき状況」です。
これがチャートの見方次第で勝敗が左右される最も最大の理由です。
長期足チャートと短期足チャートのトレンドはしっかり見比べながら取引するようにしましょう。
2、ローソク足の特徴を知る
先ほどと同じ15分足チャートの1番最後のローソク足を見てみます。
知っている方は多いと思いますが、この足をピンバーといって、上昇したが売りの勢力が強いと考えれるので、
この先の相場は1時間足のサポートラインで反発し下落していく可能性があると読めます。
チャートの見方もそうですが、ローソク足のサインも見逃さずに相場の流れを把握することが大事です。
4、トレンドラインを引こう
トレンドラインもFXをやるにあたって必要不可欠です。
トレンドラインを引くことで先ほどのチャネルラインやサポートラインがわかり、反転のサインだったりブレイクしそうかどうかも判断できます。
これも15分足や1時間足など様々なチャートで引っ張り最適なラインから相場の流れを読みましょう。
テクニカル分析で稼ぐ!
相場を読めるようになれば自然と勝てるトレーダーになっていきます。
ドル円のようなボラが低い通貨ペアは相場もチャートの分析もしやすく流れが読みやすいので、
利益を量産できるように簡単なテクニカルを身につけ確実なトレードを行いましょう。
簡単なテクニカル分析
初心者の方でも、比較的簡単なのがチャネルラインだと思います。
高値を繋いだライン低値を繋いだラインを引くだけでチャネルラインが完成します。
チャネルラインは斜めのレンジ相場とも言われるほどで、
「ラインあたりで反転しやすく、ラインを抜けるとブレイクのサイン」で
先ほどから紹介させてもらっている画像のように行ったり来たりのタイミングで利益を狙っていきます。
レンジ相場の場合も同じく言えることで、両方ともテクニカル分析で稼ぐオススメの手法です。
他にも色々な手法を別の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
まとめ
チャートの分析を隅々まで
ローソク足のサインを探す
とにかくトレンドラインを引きまくれ
少しの根拠だけで判断しない
が大事になってきます。
ただ、FXはそれほど簡単な投資ではないので、利益を積み重ねたければこれだけの知識だけではまだまだ足りません。
FXの基礎、応用、簡単な手法を細かく分けてまとめていくので他の記事もぜひ参考にしてみてください。
最後までご閲覧ありがとうございました。