
FXを始めようとしてる方も、すでに始めてる方も’’自動売買’’というワードをよく耳にするかと思います。
SNSでも「自動売買で月○○万円稼いだ!」「10万円が1か月で100万円に!」などといった投稿が多々ありますが、
まず自動売買とは何か?についてまとめていきたいと思います。
この記事で、
- 自動売買のメリット
- 自動売買のデメリット
- 初心者にもおすすめの証券会社
がわかります。
自動売買とは?
上記のように決まったエントリーポイントが来れば勝手に売買を行ってくれるのが、’’自動売買’’です。
主に’’レンジ相場’’で多く活用されます。
※レンジ相場・・・ある一定の範囲内で上下している相場
自動でエントリー、自動で決済を繰り返し勝手に利益が積み重なっていくのが1番の魅力になり多くの方がこの自動売買で資金を運用しています。
では自動売買のメリットとデメリットを簡単に紹介します。
自動売買のメリットは、、、?
1、時間に縛られない
24時間自動で取引してくれるので、仕事が忙しい方、家事や子育てで時間のない方も手の空いた時間に
取引結果を確認するだけ!!
魅力的ですよね。
睡眠中、食事中、遊んでる間にもエントリーポイントがくれば、勝手にトレードするので時間に一切縛られません。
2、初心者でも簡単
FXに関する知識がなくても、プログラミングされた人口知識で行われる為、初心者の方も多く自動売買での取引が行われていて人気です。
お金を無駄に使わない人、欲を出さずにしっかりとお金を管理できる人、FXをギャンブルだと思わない事!
これさえ守れれば誰だって簡単に始めることができます。
3、精神的にも楽
FXとは、
- 永遠にチャート画面に張り付かなければならない
- 寝る間もない
- 資金が減っていくのを目の当たりにするのは耐えられない
というイメージをお持ちの方もいると思いますが、自動売買ではその必要がありません。
ですので精神的にも余裕がでますし、体も楽です!
良い事ばかりですが、ではデメリットは何があるんでしょうか?
自動売買のデメリットは、、、?
1、万能型ではない
FXは大きく分けて3つの相場が存在します。
- チャートが右肩あがりの上昇トレンド
- チャートが右肩下がりの下落トレンド
- 一定の幅で上下しながら進むレンジ相場
があり主に自動売買で利益を多く獲るとこができるのが、レンジ相場です。
レンジ相場には上記の画像のように、エントリーポイントが多く発生し、その分利益もコツコツ積み重なっていきます。
ですが上昇、下落トレンドになればなかなかエントリーできないので、利益も獲れません。
その点を補うため、現在の相場だけでも把握しておくのも良いでしょう。レンジ相場の時だけ投資する資金を増やすようなやり方にすれば、より利益を獲得できます。
2、損益が膨らむ事もある
いつまでもレンジ相場が続くというわけではありません。
いつかは一定の幅を超えてくる時が来ます。その時に買いで入ってるのに下落が始めれば、当然のようにマイナスになってきますよね。
損切りはしっかりやってくれますが、100%勝つ!ではないのでその点は頭に入れておいてください。
3、あくまで機械だという点
指標発表といって経済についての会見や発表が時々あります。
わかりやすい出来事でいえば、誰もが知っているアメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領の会見などで相場が一転します。
トランプ大統領が「経済を良くする為○○を実施します!!」という一言で大きく相場が動きます。
ですので自動売買があくまで機械なので予測できません。そうなった場合当然逆に動いて場合、損益が発生します。
FXトレーダーにとっても指標発表(ファンダメンタル)は嫌います。
初心者でも自動売買で安心してできる証券会社はどこなのでしょうか?
初心者でもやりやすい証券会社は?
自動売買ソフトは、主にMT4で活用されていてその数は無数にあります。
数がありすぎて紹介できないのですが、FXトレーダーで有名な「カニトレーダー」さんの知識を活用した自動売買ソフトなどもあり、有名な方のを取り入れる事で安心感もあり、勝率も信用できますよね!
ですが初心者にも簡単にすぐ始める事ができる証券会社も7社あります。
- インヴァスト
- M2J
- エコトレFX
- みんなのシストレ
- FXブロードネット
- ループイフダン
- セントラル短資FX
その中でも’’FXブロードネット’’の自動売買(トラッキングトレード)が良いかと思います。
証券会社の口座に入っている金額でコツコツと利益を量産してくれるので、寝てる間にもお構いなく取引してくれます。
始めは「FXブロードネット!」オススメです。
最後までご閲覧ありがとうございました。