
FXで稼ぐにはある程度の資金と知識が必要になってきます。ですが、ここではFXを始めて間もない方や、ある程度知識はあるけど中々結果が出ない、、、という方に、ぜひ参考にして頂いてFXで稼げるようになってもらえる様な記事を日々更新してます。
私自身FXで稼いでいずれは投資家として活動していく為、勉強を積み重ね自分に合ったトレードスタイルを見つける為に日々トレードし、その都度リアルタイムでツイッターに投稿しています。
「上がるか、下がるか、の2択なのにそもそもなぜ勝てないのか?」などといった悩みや疑問を解消し、数あるトレード方法の中でも、かなり勝率の高い手法を具体的に紹介していける記事を投稿していきます。
Contents
FXに関する悩み・疑問

教えてください!!!
そうならない様に簡単なポイントを紹介します。

それは、どのタイミングでエントリーしているかで変わってきます!
上記は1時間足と5分足のチャートですが、足だけ見れば
1時間足・・・下落中⤵︎
5分足・・・上昇中⤴︎
しかもチャネルラインになっていて、5分足は所々上昇している足もありますよね!
ですので1時間足で下落するやろうと思って売りでエントリーしても今この現状では、上昇する可能性も十分にありますよね!!
解決策は『環境認識』です。
5分足だけ、1時間足だけ、といった1つの足で判断しエントリーするのは危険です。
色々な時間足を確認しその結果全て条件が揃った時にやっとエントリーです。その点、意識してエントリーすれば『逆に動く』と言う悩みは解決されます。


仮に1回のトレードで3000円になったら利確しようと考えている場合、損切ラインはどこに設定しますか?500円、700円といったラインで設定している方、、、それが負ける1番の原因です!
誰もがそうですがお金が減るってことが不安で、損益を少しでも低く抑えようとするのが人間の心理です!ですので損切ラインを低く設定しがちになり、その結果-500円や-700円といった小さな負けが積み重なっていくのです。
先ほどの3000円を利確ラインにするなら、損切ラインは最低でも-2000円で設定するようにしましょう。チャートは逆の方向にも進むのは当たり前ですので、余裕がなければすぐ損切、損切でFXで勝とうにもなかなか勝てません!
勝てるパターン


ランウェイダウン・ランウェイアップ編
ドル円ランウェイダウン発動するかな!!!? pic.twitter.com/JfdchQLvtM
— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) January 22, 2020
サポートされてるラインの突破を狙う手法が「ランウェイダウン」といいます。上記のドル円チャートは109.866でサポートされています。このサポートラインを突破した時は結構な確率で大幅なpipsを利確できます。
ランウェイダウン成功!!!
短期足なので15pipsで早めに利確
もう少し長期足の様子を見てN波動いけたら狙うつもり! pic.twitter.com/58sGZvkfh7— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) January 22, 2020
これが、実際にそのラインを突破した時に起こったブレイクです。サポートラインの少し下で売りの予約注文を仕掛けていたので、一瞬にして15pipsほどの利確です。突破下で予約しておく為、もしサポートラインで反転し上昇し始めてもエントリーすらしていないので、マイナスになる心配もなく安心かつ安定した収益をゲットできるのでおススメです!
安定のランウェイダウン!!
IFD-OCO仕掛けてたら負ける事ないし大幅なpips数が利確できる!!
マジでおすすめです。 pic.twitter.com/pVyRe9v5Es— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) February 3, 2020
やっぱりランウェイダウンです!!!!
もちろんIFD-OCOで、、、 pic.twitter.com/caOmDuuLve— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) February 5, 2020
23pips決済!
ランウェイは強し!!
もう少しは下がるかもやけど欲を出さんのが勝ちに繋がる pic.twitter.com/1Xt5Qf55zu— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) February 10, 2020
ちなみにこの逆で上に突破するのが、ランウェイアップです。
チャネルライン編
ユーロ円
下がる要素ありだったので売りエントリー
チャネルライン当たったら決済!! pic.twitter.com/qJbSF1nnOW— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) February 10, 2020
チャネルラインとは斜めに平行に引っ張った2本のラインの事を言いますが性質的にライン上に当たったら跳ね返り、ライン下に当たったら跳ね返り、行ったり来たりという動きです。
エントリーポイントは跳ね返ったタイミングを狙うべし!!です。15分足を見ながらエントリーするのが理想的です。
冒頭では損切りラインを大きく設定するように、、、と記載しましたがこのチャネルラインの場合は小さめに設定する方がいいかと思います。理由としては、反転し始めると結構な確率で成功するので大きく設定する必要がありません。それよりも1つ怖い点があり、チャネルラインを突破しブレイクする事もあります。そうなれば損切りを大きく設定していると損益が膨らみます。
ですが、、、逆にブレイクを狙って大きな利益を狙うのも手法の1つです!
ユーロ円チャネルの真ん中にタッチしたので決済したけど、突破したところにIFD-OCO仕掛けてたのでプラスで売り継続中!! pic.twitter.com/nrG5Wmm59I
— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) February 10, 2020
これがチャネルラインからのブレイクです!Wチャネルラインになっていて、真ん中のラインを突破した所に予約注文をしてブレイクを狙います。真ん中を突破すれば下のラインまでは行くだろうと予想し売りを継続し持っていたら、案の定、、、
チャネルラインの下まで来た!! pic.twitter.com/t2xfgYJtl3
— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) February 10, 2020
ここで決済です!もし下のラインも突破すればさらに下落する傾向が予想されるので、もう1度予約注文で狙うのもありです。ですが、この時はこれ以上下落しませんでした。予約してただけで、エントリーはしていないので損はなしです。
レンジ編
レンジ相場は、完全にブレイク狙いです!!レンジ相場とは、上下しながら真横に進んでいってる形の事で、どっちにいこうか迷っていてパワーを貯めている状況になります。ですのでブレイクした時は大きく動く傾向になります。
レンジからのブレイク成功!
飛ぶまでなかなか時間かかった!! pic.twitter.com/pteGqxYMDp— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) February 6, 2020
レンジ相場中の上下の幅が狭ければ狭いほどブレイクする可能性が高く、逆に広ければ広いほどブレイクはしにくいが、もしブレイクした時の獲得pips数は大きいです。このブレイクも,
もちろん予約注文ですが目安としては、上から下までの幅が20pips未満のレンジ相場を狙うといいです。あまり大きい幅のレンジでは、少し突破してもすぐ戻ってくる可能性があり危険です。レンジは基本的に突破した時の威力が高く、大きいpips数を稼げるのが魅力の1つです。
トライアングル編
トライアングルとは、チャートの高値を繋げたラインと、低値を繋げたラインからなる3角形のことです。
綺麗な三角形からのブレイク!!
これも狙い目です!
上にいくやろうなぁ!下に行くやろうなぁ!って勘だけの時はトレードしない!
根拠がある時のみエントリーする!
私自身、そーしてやっとFXのトレードが楽しくなりました!
習い事や勉強もそうですが、何事も楽しくやるのが成長に繋がる、、、 pic.twitter.com/MQVjQoMMHX— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) February 4, 2020
線を繋ぎ合わせてできた三角形の、左から3分の2あたりでブレイクしやすい傾向がみられ、ブレイクせずにそのまま先端までいけばトライアングルは不成立ということになり、注文をキャンセルする目安になります。 トライアングルの中にレンジ相場がみられる時もあるので、その場合はブレイクが期待できます。
15分足でトライアングルとレンジ相場の最強コンボ
売りのIFD-OCO注文!!
2つの横点線の下の点線でエントリー
上の点線は損切りライン
欲を出さずにもう少しで決済します。 pic.twitter.com/e3cJ44hbZk— Bloom@FXトレーダー (@trader_bloom) January 20, 2020
結局FXで勝つ最強の手法は?
個人的な意見ですが、、、
ブレイク狙い!!!!これが現時点で気づいた「最強の手法」だと確信しています。私のトレードは、ほぼブレイク狙いでしかトレードしていません。細かいことを言えば、正直5分後、15分後の動きなんてわかりません!ですが「ある一定のラインを超えた時はブレイクする」というのだけは、わかります!ですのでわたしはその点を追求し、さらに自信をつけ大きいロット数で勝負していきます。
ギャンブルトレードは絶対にNGです!根拠のある時のみエントリーすれば自然と結果はついてきます。しかもこのやり方は簡単なので初心者の方でもできるはずです。
今後もツイッターは日々更新するのでぜひ参考にしてみてください。